検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どうぶつのししゅう  

著者名 千葉 美波子/著
著者名ヨミ チバ,ミナコ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210201141594.2/チ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

594.2 594.2
刺繡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000766353
書誌種別 図書
書名 どうぶつのししゅう  
書名ヨミ ドウブツ ノ シシュウ
著者名 千葉 美波子/著
著者名ヨミ チバ,ミナコ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2021.12
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-7678-2958-6
ISBN 978-4-7678-2958-6
分類記号 594.2
内容紹介 「インドネシア生命の森」「日本の里山」「サンゴ礁、みんなの家」などをテーマに、さまざまな体毛や色のどうぶつ176種と、関わりのあるしょくぶつ20種のししゅうを紹介します。実物大図案付き。
著者紹介 会社員から刺繡家に転身。広告、商品開発、企業コラボのワークショップ等、刺繡にまつわる分野で活動。初心者向けから難しい技法まで幅広い技法を扱う。
件名1 刺繡

(他の紹介)内容紹介 4500万年前のプレートの衝突によって誕生した標高8000メートル、全長2400キロにも及ぶ人跡未踏の“世界の屋根”―その危険な容色に魅せられた人類による栄光と挫折に満ち満ちた挑戦の軌跡を、10人の研究者・アルピニストたちが描破する!付・コラム39本、稀少図版128点、歴史的登山MAP13点!!
(他の紹介)目次 第1章 ヒマラヤを解剖する(山脈の形成と地形)
第2章 ヒマラヤの初期の王国(1700年までの政治と文化の歴史)
第3章 初期の旅行家と冒険家(1815年までのヒマラヤ)
第4章 ヒマラヤを測量する(1815‐1892)
第5章 登山の黎明期(1891‐1918)
第6章 戦間期のヒマラヤ(1919‐1939)
第7章 エヴェレスト登頂への道のり(1940‐1953)
第8章 黄金時代(1953‐1960)
第9章 新たなフロンティアを切り拓く(1961年から現在)
(他の紹介)著者紹介 パーカー,フィリップ
 歴史家(古代史、中世史)、作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 多伽夫
 翻訳家、自然科学誌の編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。