蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009037136 | 184/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本美術-歴史-中世 仏教美術 地蔵信仰
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000469783 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
怒らない練習 |
書名ヨミ |
オコラナイ レンシュウ |
著者名 |
アルボムッレ・スマナサーラ/著
しりあがり 寿/イラスト
|
著者名ヨミ |
アルボムッレ スマナサーラ シリアガリ,コトブキ |
出版者 |
サンガ
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-905425-40-3 |
ISBN |
978-4-905425-40-3 |
分類記号 |
184
|
内容紹介 |
スリランカ上座仏教長老が、怒りたくなくても怒ってしまう現代人に、怒りを消し去る珠玉のアドバイスをおくる。「怒らないこと」の実践編。自分の怒りのタイプがわかる怒りの種類診断表付き。 |
件名1 |
仏教-法話
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦乱に明け暮れる中世社会。軍神たる勝軍地蔵は、いかにして誕生し、戦争と平和のあわいで変貌をとげながら、今日まで生きつづけたのか。勝軍地蔵信仰の誕生と中世的世界観を読み解き、八〇〇年の歴史的道程を辿る。 |
(他の紹介)目次 |
1 「日輪御影」を読む 2 勝軍地蔵の東漸 3 三つの円光―太陽と月と星のシンボリズム 4 勝軍地蔵の図像学 5 軍神論―戦勝を担保するもの 6 水の神の変貌 7 勝軍地蔵の八〇〇年 |
(他の紹介)著者紹介 |
黒田 智 1970年埼玉県に生まれる。2001年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、金沢大学人間社会研究域学校教育系教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ