蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説騎士の世界 ふくろうの本
|
著者名 |
池上 俊一/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,シュンイチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210533634 | 230.4/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000919860 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説騎士の世界 ふくろうの本 |
書名ヨミ |
ズセツ キシ ノ セカイ(フクロウ ノ ホン) |
著者名 |
池上 俊一/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,シュンイチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
115p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-309-76327-9 |
ISBN |
978-4-309-76327-9 |
分類記号 |
230.4
|
内容紹介 |
騎士道、武器と甲冑、騎士団、馬-。時代の花形的存在でありながら、実はとらえにくい騎士の実像を、数多の図版を駆使し、中世ヨーロッパ史研究の第一人者が多様な視点から解説する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院人文科学研究科博士課程西洋史学専攻中退。同大学名誉教授。著書に「身体の中世」「儀礼と象徴の中世」「パスタでたどるイタリア史」など。 |
件名1 |
騎士
|
(他の紹介)内容紹介 |
「自分を知る」ことができれば、悩みや不安は解決できる!輪郭やゾーン(顔のどの部分が広いか)を見ることによって、自分に適したコミュニケーションや本来の自分の性格、行動傾向は理解できる。目や口などのパーツを見れば、現在の自分の心の状況も把握できる。自分を最大限活かし、適性を適正にするためのフランス発の心理学。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自分を知るための完全メソッド―相貌心理学の顔分析 第2章 主要8タイプの顔分析―輪郭とゾーンを組み合わせて分析する 第3章 顔はあなたの“今”を語る―外面と内面を変える方法 第4章 顔からわかる個性の伸ばし方―相貌心理学で、弱みを強みに変える 第5章 自分と相手を活かす人間関係のつくり方―相貌心理学で考えるコミュニケーション 第6章 顔分析からわかる、「あの人」の特性―12のタイプ分析 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤ブゾン 貴子 1975年生まれ。2004年、アパレルの勉強のためにフランスに登り、相貌心理学に出会い、傾倒。学会長に師事し、5年の研修課程を経たのち、世界で15人、日本人で初となる相貌心理学教授資格を取得する。帰国後は、1億人以上の顔分析に基づく相貌心理学を駆使し、セミナーやセッション、企業への講演などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ