蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教えて、釈先生!子どものための仏教入門
|
著者名 |
釈 徹宗/著
|
著者名ヨミ |
シャク,テッシュウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209982016 | 180/シ/ | 児童書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
709.1 519.81 709.1 519.81
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000663471 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教えて、釈先生!子どものための仏教入門 |
書名ヨミ |
オシエテ シャク センセイ コドモ ノ タメ ノ ブッキョウ ニュウモン |
著者名 |
釈 徹宗/著
谷口 雅美/著
細川 貂々/絵
|
著者名ヨミ |
シャク,テッシュウ タニグチ,マサミ ホソカワ,テンテン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-520641-6 |
ISBN |
978-4-06-520641-6 |
分類記号 |
180
|
内容紹介 |
仏教ってなぁに? ブッダってだれのこと? 死んだらどうなるの? 如来寺住職の釈徹宗先生が、仏教について子どもたちにわかるように面白く優しく対話形式で教えます。細川貂々のイラストつき。 |
著者紹介 |
1961年大阪府生まれ。浄土真宗本願寺派・如来寺住職。相愛大学副学長・人文学部教授。 |
件名1 |
仏教
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界に誇る自然の神秘と、日本人の心から生まれた結晶の数々。日本にあるすべての文化遺産・自然遺産を美しい写真とわかりやすい図解で徹底解説します。 |
(他の紹介)目次 |
奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島 北海道・北東北の縄文遺跡群 百舌鳥・古市古墳群古代日本の墳墓群 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕著な貢献 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼・造船・石炭産業 富岡製糸場と絹産業遺産群 富士山―信仰の対象と芸術の源泉 平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ