蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207769514 | 850/ベ/ | 一般図書 | 岡町7-0 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000177245 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「ベルサイユのばら」で学ぶフランス語 |
書名ヨミ |
ベルサイユ ノ バラ デ マナブ フランスゴ |
著者名 |
池田 理代子/画・セリフ
平野 隆文/解説
友重 山桃/訳
|
著者名ヨミ |
イケダ,リヨコ ヒラノ,タカフミ トモシゲ,ユラ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-02-331443-6 |
ISBN |
978-4-02-331443-6 |
分類記号 |
850
|
内容紹介 |
少女マンガの名作「ベルサイユのばら」の登場人物たちの名セリフ、名シーンをテキストに、日常で役立つフランス語の基本が学べる一冊。「ベルサイユのばら」単語帳も掲載。 |
著者紹介 |
1947年大阪生まれ。東京音楽大学声楽科卒業。劇画家、声楽家。 |
件名1 |
フランス語
|
件名2 |
漫画
|
書誌来歴・版表示 |
ソニー・マガジンズ 2006年刊の一部、加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
それなりに豊かな家庭に生まれなければスポーツを楽しみ体力を高めることもできない。運動する子としない子の「二極化」。体力の高い子と低い子の「二極化」。それ、「格差社会」が原因? |
(他の紹介)目次 |
第1章 子どもの「スポーツ格差」という問題(スポーツ格差とは何か? スポーツ格差を問う意味) 第2章 スポーツ格差の現実―調査結果からわかったこと(スポーツ格差に関連した学術研究の歩み 調査・研究の手続き 調査結果からわかること ほか) 第3章 解決策はあるのか―スポーツ格差の是正・縮小に向けて(子どもの体力・スポーツ問題を「社会問題」としてとらえる! スポーツ格差の問題性―悲観的シナリオ スポーツ格差是正のための処方箋 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
清水 紀宏 筑波大学体育系教授。1961年静岡県生まれ。専門分野はスポーツ経営学。一般社団法人日本体育・スポーツ・健康学会副会長、日本スポーツ体育健康科学学術連合運営委員長、日本体育・スポーツ経営学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ