検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教「超」入門   ディスカヴァー携書 203

著者名 白取 春彦/[著]
著者名ヨミ シラトリ,ハルヒコ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209513332180/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000461612
書誌種別 図書
書名 仏教「超」入門   ディスカヴァー携書 203
書名ヨミ ブッキョウ チョウニュウモン(ディスカヴァー ケイショ)
著者名 白取 春彦/[著]
著者名ヨミ シラトリ,ハルヒコ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2018.7
ページ数 236p
大きさ 18cm
ISBN 4-7993-2341-0
ISBN 978-4-7993-2341-0
分類記号 180
内容紹介 「悟り」とは、ブッダの説いた仏教的真理を理解し、身につけることである。迷信や偽説を排し、純粋な形で「仏教とは何か」について取り上げたわかりやすい仏教入門書。コラム「知っているようで知らない仏教用語」も収録。
著者紹介 青森市生まれ。ベルリン自由大学で哲学、宗教、文学を学ぶ。著書に「「考える力」トレーニング」「この世に「宗教」は存在しない」など。
件名1 仏教
書誌来歴・版表示 初版:すばる舎 2004年刊

(他の紹介)内容紹介 「この石は何?」「この山はどうやってできたのかな?」足元の岩石や山の形に注目しながら歩く27コースをご案内。さあ、ハイキングに新しい楽しみを!
(他の紹介)目次 はりまの大地はどのようにしてできたか
はりまの地質形成史
比延山(西脇市)
黒滝から赤松峠(三木市)
雄岡山・雌岡山(神戸市)
屏風ヶ浦(明石市)
高峰神社から愛宕山(加西市)
加西アルプス(加西市)
小野アルプス(小野市・加古川市)
大藤山(加古川市)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 橋元 正彦
 1956年兵庫県神河町生まれ。1978年北海道大学理学部地質学鉱物学科卒業。1980年同大学大学院理学研究科地質学鉱物学専攻修士課程修了。広島県内、兵庫県内中学校・賢明女子学院で理科を教える。日本地質学会・地学団体研究会・日本地学研究会各会員。兵庫県自然保護指導員。益富地学会館認定鉱物鑑定士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。