検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国大名   歴史文化遺産

著者名 五味 文彦/監修
著者名ヨミ ゴミ,フミヒコ
出版者 山川出版社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007743156210.4/セ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.7 783.7
野球-歴史 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 占領政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000453104
書誌種別 図書
書名 戦国大名   歴史文化遺産
書名ヨミ センゴク ダイミョウ(レキシ ブンカ イサン)
著者名 五味 文彦/監修
著者名ヨミ ゴミ,フミヒコ
出版者 山川出版社
出版年月 2018.6
ページ数 238p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-15134-5
ISBN 978-4-634-15134-5
分類記号 210.47
内容紹介 北条早雲、武田信玄、織田信長、毛利元就…。戦国大名は、戦いに備えながらいかに領国支配を確立していったのか。その戦略・戦術を、合戦や城郭にも触れながら解説する。写真も多数収録。
件名1 戦国大名

(他の紹介)内容紹介 占領期のアメリカ軍人たちは、戦前の日本人が実は日米野球でベーブ・ルースやルー・ゲーリッグに熱狂した野球愛好者であったことを知る。かつては「理解不能」な存在だった日本人を、米国的な価値観の下、いかに自陣営に組み込もうとしたのか。武道を禁止する一方で野球を普及するスポーツ統制によって、日本人の「心をつかむ」戦いを進めた文化外交政策の実相に迫る。
(他の紹介)目次 序論 マッカーサーのスポーツ奨励策
第1章 野球の復興と日米関係
第2章 占領下日本のスポーツ改革
第3章 武士道の延長としての剣道への弾圧
第4章 CIE映画を通じてのスポーツ普及
第5章 VOAラジオ番組におけるジャッキー・ロビンソンのイメージの利用
第6章 映画・雑誌・漫画におけるジャッキー・ロビンソンのイメージの利用
第7章 サンフランシスコ・シールズとコカ・コーラ
終章 スポーツは民主主義促進の役に立ったのか
(他の紹介)著者紹介 谷川 建司
 早稲田大学政治経済学術院客員教授。博士(社会学)。茨城大学人文学部コミュニケーション学科助教授、早稲田大学政治経済学術院客員助教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。