蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
藩主謀殺 書き下ろし長編時代小説 隠密奉行柘植長門守 二見時代小説文庫 ふ2-15
|
著者名 |
藤 水名子/著
|
著者名ヨミ |
フジ,ミナコ |
出版者 |
二見書房
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008545378 | 913.6/フジ/ | 一般図書 | 岡町7-7 | | 貸出中 |
× |
2 |
庄内 | 007660723 | 913.6/フジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
インターネットマーケティング ウェブデザイン ユーザーインターフェース(コンピュータ)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000416991 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
藩主謀殺 書き下ろし長編時代小説 隠密奉行柘植長門守 二見時代小説文庫 ふ2-15 |
書名ヨミ |
ハンシュ ボウサツ(フタミ ジダイ ショウセツ ブンコ) |
副書名 |
書き下ろし長編時代小説 |
副書名ヨミ |
カキオロシ チョウヘン ジダイ ショウセツ |
著者名 |
藤 水名子/著
|
著者名ヨミ |
フジ,ミナコ |
出版者 |
二見書房
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-576-18032-8 |
ISBN |
978-4-576-18032-8 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
ごろつきに絡まれる娘を助けた正寔の女房・絹栄。娘は行方不明の許嫁を追って、越後から独り出てきたという。正寔は娘の許嫁である越後高田藩の徒士を捜す羽目に。一方、老中松平定信からは御三卿清水家家老の内偵も頼まれ…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人か資本か。優先順位を間違えた政治は、希望を奪い、貧困と分断を拡大させる。英国の暮らしと政治を独自の視点で描き、ブレイディみかこの筆力を世に知らしめた『ヨーロッパ・コーリング―地べたからのポリティカル・レポート』(二〇一六年刊)から五年。同書を改編増補し、パンデミックの影響の推移を捉えた記事を含む、七年半にわたる論考を収録した、文庫オリジナル版時評集!荒むブロークン・ブリテンから、惑う日本へ― |
(他の紹介)目次 |
子どもの貧困とスーパープア ハラール肉と排外ヒステリア アンチ・ホームレス建築の非人道性 アンチ・ホームレスの鋲が続々と撤去へ 貧者用ドアとエコノミック・アパルトヘイト 餓死する人が出た社会、英国編 英国式『マネーの虎』で失業率を下げる方法 海辺のジハーディスト 地べたから見たグローバリズム―英国人がサンドウィッチを作らなくなる日 風刺とデモクラシー―今こそ「スピッティング・イメージ・ジャパン」の復活を〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
ブレイディ みかこ ライター・コラムニスト。1965年福岡市生まれ。1996年から英国ブライトン在住。2017年、『子どもたちの階級闘争―ブロークン・ブリテンの無料託児所から』(みすず書房)で新潮ドキュメント賞を受賞。2019年、『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(新潮社)で毎日出版文化賞特別賞、本屋大賞ノンフィクション本大賞などを受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 不審の儀有り
30-84
-
-
2 虎の真価
85-147
-
-
3 遺恨あり
148-203
-
-
4 寛政の幕開け
204-271
-
前のページへ