検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鯨を捕る  鯨組の末裔たち  

著者名 須田 慎太郎/著
著者名ヨミ スダ,シンタロウ
出版者 翔泳社
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601279367664.9/ス/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000488470
書誌種別 図書
書名 鯨を捕る  鯨組の末裔たち  
書名ヨミ クジラ オ トル
副書名 鯨組の末裔たち
副書名ヨミ クジラグミ ノ マツエイタチ
著者名 須田 慎太郎/著
著者名ヨミ スダ,シンタロウ
出版者 翔泳社
出版年月 1995.4
ページ数 189p
大きさ 23cm
ISBN 4-88135-209-1
分類記号 664.9
内容紹介 光輝く大海原。房総沖に鯨を追う男たち。クジラ捕りの様子と、それで生活してきた人々の姿を写真と文でつづる。捕鯨の歴史と現在、捕鯨にかかわる信仰と祭礼、丹念な取材にもとづいたドキュメント。
件名1 捕鯨

(他の紹介)内容紹介 文学、食、映画、音楽、あらゆる時代のあらゆる文化を縦横無尽に駆け巡る!あのオカタケ節が帰ってきた!噛み締め、味わう4章、70篇。
(他の紹介)目次 1 俵万智さんと大阪弁で―生活と食(古本屋の店番と『フォーク・ゲリラとは何者か』
常陸大子でつながった ほか)
2 根府川の海へ、そして二宮へ―旅・さんぽ(垣根の曲がり角を曲がり「石丸澄子ポスター展」へ
住所は渋谷区、気分は新宿 ほか)
3 ドク・ホリディが暗誦するハムレット―みる・きく(あの健気なクリュゼが初老に
うめ子におまかせ ほか)
4 「ジョルジュサンク」で木下杢太郎とはっぴいえんどについて考えた―よむ(田辺聖子の健全な文学観
宮部みゆき『火車』と亀有 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。