蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208374421 | 929/オ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000089835 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太陽の草原を駆けぬけて |
書名ヨミ |
タイヨウ ノ ソウゲン オ カケヌケテ |
著者名 |
ウーリー・オルレブ/作
母袋 夏生/訳
|
著者名ヨミ |
ウーリー オルレブ モタイ,ナツウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-115665-2 |
ISBN |
978-4-00-115665-2 |
分類記号 |
929.733
|
内容紹介 |
戦争で故郷を追われた5歳のエリューシャと家族は、ポーランドからカザフスタンの草原の小さな村に落ちのびる。その暮らしのなかで、エリューシャはたくましく成長していき…。どんなときも前を向いて生きた母と子の旅の物語。 |
著者紹介 |
1931年ポーランド生まれ。第二次世界大戦中、ゲットーや隠れ家住まいをし、ベルゲン・ベルゼン収容所で終戦を迎える。96年、国際アンデルセン賞作家賞受賞。著書に「羽がはえたら」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「引用」を中心として、著作権者から承諾を得ることなく著作物を適法に利用できる場合を正しく理解していただくことを目指す。平成30年・令和2年著作権法改正をフォローした最新版! |
(他の紹介)目次 |
第1章 そもそも引用とは 第2章 引用の対象=著作物とは 第3章 引用の要件とは 第4章 引用以外の許可を得ずに著作物を利用できる場合 第5章 権利者の確定に伴う問題 第6章 パブリシティ権 第7章 肖像権 第8章 平成30年・令和2年「改正著作権法」の概要 |
(他の紹介)著者紹介 |
北村 行夫 虎ノ門総合法律事務所弁護士。日本知的財産仲裁センター仲裁委員・調停委員、著作権法学会会員、国際著作権法学会会員、著作権情報センター会員、日本ユニ著作権センター著作権相談員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 雪丸 真吾 虎ノ門総合法律事務所弁護士。著作権法学会会員。日本ユニ著作権センター著作権相談員。慶應義塾大学芸術関係法規演習1講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ