検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最恐昆虫大百科  

著者名 岡島 秀治/監修
著者名ヨミ オカジマ,シュウジ
出版者 学研プラス
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 寺内南公園209303023486/サ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡島 秀治
498.37 498.37
夏目 漱石 夏目漱石-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000361659
書誌種別 図書
書名 最恐昆虫大百科  
書名ヨミ サイキョウ コンチュウ ダイヒャッカ
著者名 岡島 秀治/監修
著者名ヨミ オカジマ,シュウジ
出版者 学研プラス
出版年月 2017.8
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-05-204227-0
ISBN 978-4-05-204227-0
分類記号 486
内容紹介 キイロスズメバチ、マイマイカブリ、ヘルクレスオオカブト…。身近に潜む恐ろしい昆虫や、世界の不気味なすがたの昆虫、奇妙な生態の昆虫や節足動物をオールカラーのリアルなイラストと迫力の写真で紹介。
件名1 昆虫

(他の紹介)内容紹介 英語教師として松山で子規と過ごした金之助は、次に赴任した熊本では鏡子を迎えて新婚生活が始まる。英国に留学している間に子規は亡くなり、帰国すると帝国大学の教師に。高浜虚子から子規ゆかりの句誌「ホトトギス」に小説を書いてほしいと頼まれ、初めて書いた小説「吾輩は猫である」が大評判に。やがて東京朝日新聞の社員として連載した数々の小説で国民作家となり、後進の文学者たちにも多大な影響を与える―。
(他の紹介)著者紹介 伊集院 静
 1950年山口県防府市生まれ。’72年立教大学文学部卒業。’81年短編小説「皐月」でデビュー。’91年『乳房』で第12回吉川英治文学新人賞、’92年『受け月』で第107回直木賞、’94年『機関車先生』で第7回柴田錬三郎賞、2002年『ごろごろ』で第36回吉川英治文学賞、’14年『ノボさん 小説 正岡子規と夏目漱石』で第18回司馬遼太郎賞をそれぞれ受賞。’16年紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。