検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼうけんしよう!   てんじつきさわるえほん

著者名 スギヤマ カナヨ/[作]
著者名ヨミ スギヤマ,カナヨ
出版者 偕成社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体210666889E//児童書児童室 在庫 
2 千里210666897E//児童書児童室 在庫 
3 野畑009558065E//児童書児童室 在庫 
4 野畑210666863E//児童書児童室 在庫 
5 東豊中210666871E//児童書児童室 貸出中  ×
6 東豊中210666905E//児童書児童室 在庫 
7 服部210666913E//児童書児童室 在庫 
8 高川210666921E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.31 369.31
東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000982963
書誌種別 図書
書名 ぼうけんしよう!   てんじつきさわるえほん
書名ヨミ ボウケン シヨウ(テンジツキ サワル エホン)
著者名 スギヤマ カナヨ/[作]
著者名ヨミ スギヤマ,カナヨ
出版者 偕成社
出版年月 2024.6
ページ数 [11p]
大きさ 21×25cm
ISBN 4-03-226170-7
ISBN 978-4-03-226170-7
分類記号 E
内容紹介 ユビッキーといっしょに、本の世界をぼうけんしよう! 指で点字を触りながら進んでいく、見える子も、見えない子も、見えにくい子も楽しめる「手でぼうけんする」絵本。広げると1枚の大判になる仕様。カード2枚付き。
著者紹介 静岡県三島市生まれ。東京学芸大学初等科美術卒業。「ペンギンの本」で講談社出版文化賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 2011年3月11日。あの日から続く非常事態を人々はどう生きたか。何を考えたか。論争の中で塗りつぶされていく多様性、忘却されていく過去をていねいに見つめ直す。第1回PEPジャーナリズム大賞受賞のノンフィクションライターが綴る傑作。
(他の紹介)目次 第1章 先取りされた「緊急事態」の記録
第2章 人に会いに行く
第3章 理解、その先へ
第4章 トモヤの10年
第5章 何も知らない
終章 家族の時間
(他の紹介)著者紹介 石戸 諭
 1984年、東京都生まれ。ノンフィクションライター。立命館大学法学部卒業。2006年、毎日新聞社に入社。2016年、BuzzFeed Japanに移籍。2018年、独立してフリーランスのライターに。2020年、「ニューズウィーク日本版」の特集「百田尚樹現象」で第26回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞作品賞、2021年、「文藝春秋」掲載のレポート「「自粛警察」の正体」で第1回PEPジャーナリズム大賞を受賞。週刊誌から文芸誌、インターネットまで多彩なメディアへの寄稿に加え、テレビ出演など幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。