蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
確信と覚悟の経営 社長の成功戦略を解明する
|
著者名 |
大塚 英樹/著
|
著者名ヨミ |
オオツカ,ヒデキ |
出版者 |
さくら舎
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209563063 | 335.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
不登校 ひきこもり 新型コロナウイルス感染症
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000478902 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
確信と覚悟の経営 社長の成功戦略を解明する |
書名ヨミ |
カクシン ト カクゴ ノ ケイエイ |
副書名 |
社長の成功戦略を解明する |
副書名ヨミ |
シャチョウ ノ セイコウ センリャク オ カイメイ スル |
著者名 |
大塚 英樹/著
|
著者名ヨミ |
オオツカ,ヒデキ |
出版者 |
さくら舎
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86581-169-8 |
ISBN |
978-4-86581-169-8 |
分類記号 |
335.13
|
内容紹介 |
自らの決断を固く信じ抜き、やり遂げる社長が企業を成功へ導く! ヤマハ、三菱地所、リコー、東レなど16社のトップに直接取材。共通する成功戦略の法則を明らかにする。『夕刊フジ』連載を再構成・加筆し単行本化。 |
著者紹介 |
1950年兵庫県生まれ。ジャーナリスト。テレビディレクター、ニューヨークの雑誌スタッフライターを経て独立。国際経済、政治・社会問題など幅広い分野で活躍。著書に「流通王」など。 |
件名1 |
経営者
|
件名2 |
企業-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
新型コロナウイルスの感染拡大を機に、不登校・ひきこもりの子どもたちはますます増えている。しかも、休校に分散登校、オンライン授業に加えて家庭ごとのコロナ対策もあって学校に行かないことが自然となり、ずるずると不登校になってしまうケースも増加。いまや政府もその実態を把握しきれていない。不登校・ひきこもりが「見えなくなっている」のだ。こうした家庭を支援する現場ではコロナ禍以降、どのような対応に迫られたのか。オンラインも駆使しながら支援にあたっている様子を報告するとともに、行政の施設が抱える問題点なども指摘。さらには、三六年の指導経験から編み出された「アウトリーチ支援」に始まる一連のノウハウを全て公開する。 |
(他の紹介)目次 |
コロナショックによる不登校・ひきこもりの急増と不透明化 コロナショックで困難になる立ち直りへのステップ 立ち直る過程で起こった、コロナによる挫折 オンラインが救った不登校・ひきこもりの生徒たち コロナ禍における教育支援センターの問題点 アウトリーチ支援 ステップ0 実例で解説するアウトリーチ支援ステップ 将来を見据えた特別授業と、支援の広がり ゲームの有効性―eスポーツ部の意義 規則正しい生活を確立するための方法―生活改善合宿 自律した生活のために―一人暮らしのすすめと、親の覚悟 女子に多い不登校タイプと新しい進路の形―インターン経験を活用した総合型選抜 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ