蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 210198180 | 519/ミ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンドレア・ミノリオ ラウラ・ファネッリ 関口 英子 江守 正多
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000763696 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
気候変動 何がおこる?何ができる? |
書名ヨミ |
キコウ ヘンドウ |
副書名 |
何がおこる?何ができる? |
副書名ヨミ |
ナニ ガ オコル ナニ ガ デキル |
著者名 |
アンドレア・ミノリオ/文
ラウラ・ファネッリ/絵
関口 英子/訳
江守 正多/日本語版監修
|
著者名ヨミ |
アンドレア ミノリオ ラウラ ファネッリ セキグチ,エイコ エモリ,セイタ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
64p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-272-40849-8 |
ISBN |
978-4-272-40849-8 |
分類記号 |
519
|
内容紹介 |
温暖化がこのまま進むと世界はどうなる? 気候変動をはじめ、地球の持続可能性をおびやかす様々な現象をわかりやすく解説。温暖化を食い止め、持続可能な世界をつくるためにできることを提案する。 |
著者紹介 |
ジャーナリスト、映像作家、科学コミュニケーター。 |
件名1 |
地球温暖化
|
件名2 |
気候変動
|
(他の紹介)目次 |
地球温暖化のしくみ 海面が上昇する 失われる森林 都市化とヒートアイランド 極地の氷がとける 生物多様性の喪失 異常気象が日常に すすむ海洋汚染 砂漠化と干ばつ 大気汚染による被害 失われるサンゴ礁 大規模な農業と畜産の問題 水の富栄養化 森林火災がとまらない ふえつづけるゴミ |
(他の紹介)著者紹介 |
ミノリオ,アンドレア ジャーナリスト、映像作家、科学コミュニケーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ファネッリ,ラウラ イラストレーター、グラフィックデザイナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江守 正多 国立環境研究所地球システム領域副領域長。専門は地球温暖化の将来予測とリスク論。国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第5次、第6次評価報告書の主執筆者もつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関口 英子 イタリア文学翻訳家。大阪外国語大学イタリア語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ