蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わかる!かな書道 初心者のための教科書
|
著者名 |
谷 蒼涯/著
|
著者名ヨミ |
タニ,ソウガイ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210516399 | 728.5/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000913462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わかる!かな書道 初心者のための教科書 |
書名ヨミ |
ワカル カナ ショドウ |
副書名 |
初心者のための教科書 |
副書名ヨミ |
ショシンシャ ノ タメ ノ キョウカショ |
著者名 |
谷 蒼涯/著
|
著者名ヨミ |
タニ,ソウガイ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8170-4115-9 |
ISBN |
978-4-8170-4115-9 |
分類記号 |
728.5
|
内容紹介 |
理系の学問を身につけた書道家が「かなの美」の魅力を追求。力学や、速度の変化・筆圧あるいは墨の紙への浸透度を分析し、初心者にもわかるよう解説する。藤原隆信、松尾芭蕉らの俳句や和歌を題材にした作品も収録する。 |
著者紹介 |
東京都出身。東京理科大薬学部卒。日本書蒼院理事長。一般社団法人書蒼代表理事。蒼心会主宰。著書に「はじめての小筆字」「書ける!かな書道」など。 |
件名1 |
書道
|
件名2 |
かな
|
(他の紹介)内容紹介 |
ふちのところがふさふさのわたしのマントはぼうしつき。かなしかったらぼうしをかぶる。はずかしかったらぼうしをかぶる。うれしくってもぼうしをかぶる。 |
(他の紹介)著者紹介 |
東 直子 歌人、作家。1996年第7回歌壇賞受賞。2016年『いとの森の家』(ポプラ社)で第31回坪田譲治文学賞を受賞。歌集、小説、絵本や児童書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 町田 尚子 画家、イラストレーター。『たぬきの花よめ道中』(作・最上一平/岩崎書店)で第24回日本絵本賞を受賞。『なまえのないねこ』(文・竹下文子/小峰書店)で第51回講談社絵本賞、第25回日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ