蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
二つの祖国を生きた 続・日系インドネシア人
|
著者名 |
栃窪 宏男/著
|
著者名ヨミ |
トチクボ,ヒロオ |
出版者 |
サイマル出版会
|
出版年月 |
1983.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600259105 | 224/ト/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000268255 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
二つの祖国を生きた 続・日系インドネシア人 |
書名ヨミ |
フタツ ノ ソコク オ イキタ |
副書名 |
続・日系インドネシア人 |
副書名ヨミ |
ニッケイ インドネシアジン |
著者名 |
栃窪 宏男/著
|
著者名ヨミ |
トチクボ,ヒロオ |
出版者 |
サイマル出版会
|
出版年月 |
1983.9 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-377-20609-5 |
分類記号 |
224
|
件名1 |
インドネシア-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
仏像は、持物にもポーズにもお顔の表情にも、みんな意味があります。もっと知りたい仏像の世界を楽しくまとめました。おもしろすぎる!深すぎる!仏像ワールド。知れば知るほどありがたい、90の仏像を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 仏像のきほんを知ろう(そもそも仏像とはなんでしょう? 仏像の始まりと歴史を知っておこう 仏像は「仏教世界」の役割分担キャラクター ほか) 第2章 仏像となかよくなろう(拝観のマナーを知る 時代ごとの特徴を知ろう 仏像の配置と組み合わせは? ほか) 第3章 仏像に目ざめたら(まずは国宝の仏像を見に行こう 有名仏師の代表作に会いに行こう 彩色や細部にこだわってみよう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮下 真 1957年福島県生まれ。文筆家・編集者。仏教関係や日本の古典文化、東洋思想を主な分野として執筆・出版活動に従事。猫の本や仏教をテーマにした本の構成・編集も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ