検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学習英文法を見直したい  

著者名 大津 由紀雄/編著
著者名ヨミ オオツ,ユキオ
出版者 研究社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208053645375.8/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

熊野(和歌山県)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000389919
書誌種別 図書
書名 学習英文法を見直したい  
書名ヨミ ガクシュウ エイブンポウ オ ミナオシタイ
著者名 大津 由紀雄/編著
著者名ヨミ オオツ,ユキオ
出版者 研究社
出版年月 2012.7
ページ数 8,290p
大きさ 21cm
ISBN 4-327-41080-3
ISBN 978-4-327-41080-3
分類記号 375.893
内容紹介 2011年9月に行われた「学習英文法シンポジウム」の登壇者に加えて、さらに多くの執筆者による論稿を収録。日本人英語学習者にとっての英文法の意味を改めて確認し、新しい学習英文法の姿を模索する。
著者紹介 慶應義塾大学言語文化研究所教授。著書に「英文法の疑問」「英語学習7つの誤解」など。
件名1 英語教育
件名2 英語-文法

(他の紹介)内容紹介 那智大滝、花の窟、ゴトビキ岩など熊野の霊場はどのようにして誕生し、人々の信仰の拠り所となってきたのか?また、大地からの恵みを人々はどのように活かしてきたのか?熊野の成り立ちをQ&A形式で解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 謎解きめぐり 熊野の霊場(熊野の霊場、どんな所?
「那智大滝」はどうやってできた?
マグマからできた岩島! ほか)
第2章 謎解きめぐり 熊野の古道(海の眺望素晴らしく
古道に恐竜の卵?
マグマの大地を歩く ほか)
第3章 謎解きめぐり 熊野の大地のめぐみ(どしゃ降り!の熊野
雨もたらす「熊野海岸山地」
水力の電気、新宮が最初! ほか)
(他の紹介)著者紹介 後 誠介
 1952年和歌山県那智勝浦町生まれ。広島大学教育学部卒業。1975年から那智勝浦町立中学校教諭、1987年から近畿大学附属新宮高等学校教諭。1988年から教務部長として附属新宮高等学校ならびに新設の附属新宮中学校の教育計画の立案に携わり、2005年に附属新宮高等学校校長、同中学校校長で退職。2014年から和歌山大学防災研究教育センター客員教授を経て、和歌山大学紀伊半島価値共創基幹災害科学・レジリエンス共創センター客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 学習英文法を考えるヒント   2-9
大津 由紀雄/著
2 学習英文法の歴史的意義と今日的課題   10-25
江利川 春雄/著
3 足場としての学習英文法   26-37
斎藤 兆史/著
4 国際コミュニケーションと学習英文法   38-49
鳥飼 玖美子/著
5 コミュニケーション能力と学習英文法   52-65
柳瀬 陽介/著
6 学習英文法を考える際の論点を整理する   66-86
亘理 陽一/著
7 新しい学習英文法の検討から見えてくる学習英文法の条件   87-103
松井 孝志/著
8 学習英文法の内容と指導法   語と文法と談話   106-119
岡田 伸夫/著
9 学生・生徒の文法力   現状分析と処方箋   120-131
久保野 雅史/著
10 より良い学習英文法を探るための視点   132-141
末岡 敏明/著
11 学習英文法におけるアルゴリズムの可能性と限界   142-156
山岡 大基/著
12 学習者にとって「よりよい文法」とは何か?   「意味順」の提案   157-175
田地野 彰/著
13 日本語への「気づき」を利用した学習英文法   176-192
大津 由紀雄/著
14 科学文法と学習英文法   194-205
高見 健一/著
15 英文読解と学習英文法   206-216
真野 泰/著
16 英文法と英作文   217-230
福地 肇/著
17 ビジネス英語と学習英文法   文文法の先にあるもの   231-241
日向 清人/著
18 英和辞典と学習英文法   242-255
馬場 彰/著
19 コーパス研究と学習英文法   256-266
大名 力/著
20 学習英文法への期待   268-277
安井 稔/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。