検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランスの12の怖い昔話  

著者名 大澤 千加/再話
著者名ヨミ オオサワ,チカ
出版者 長崎出版
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑208107243953/フ/児童書児童室 在庫 
2 高川208107250953/フ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316.1 316.1
平等

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000425498
書誌種別 図書
書名 フランスの12の怖い昔話  
書名ヨミ フランス ノ ジュウニ ノ コワイ ムカシバナシ
著者名 大澤 千加/再話
著者名ヨミ オオサワ,チカ
出版者 長崎出版
出版年月 2012.11
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-86095-533-5
ISBN 978-4-86095-533-5
分類記号 953
内容紹介 死者の宴に誘われた男、悪魔に連れていかれた哀れな娘、復讐のために現れた不気味な蝿…。主としてフランスのブルターニュ地方で語り継がれてきた幻想的で不思議な民話12編を収録。
著者紹介 1973年神奈川県生まれ。美術学校エコール・デ・ボザールで絵画を学ぶ。絵本に「あらいぐま洗車センター」など。
件名1 民話-フランス

(他の紹介)内容紹介 教育や医療の不平等、肌の色やジェンダーをめぐる差別…。なぜ、平等であることが大切なの?「これって平等?」モヤモヤした疑問から社会の問題を考えてみよう。
(他の紹介)目次 第1章 「平等」ってどういうこと?(なぜ、平等であることが大切なの?
平等って、いつ生まれた考え方?
学校や家のなかにも、不平等がある?)
第2章 日本と世界のなかの不平等(格差ってどんどん広がっているの?
不平等をなくすために、政治は何ができる?
日本とほかの国との関係って平等なの?)
第3章 未来に希望をもつために、平等を考える(モヤモヤした気持ちは、どうしたらいいの?
どんなことができれば、人はよい暮らしをしているといえるの?
社会を変えるために、一人ひとりにできることは?)
(他の紹介)著者紹介 齋藤 純一
 1958年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程単位取得退学。現在、早稲田大学政治経済学術院教授。専門は政治理論・政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。