蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生まれ変わる動物園 その新しい役割と楽しみ方 DOJIN選書 52
|
著者名 |
田中 正之/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,マサユキ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2013.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207479338 | 480.7/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000465784 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生まれ変わる動物園 その新しい役割と楽しみ方 DOJIN選書 52 |
書名ヨミ |
ウマレカワル ドウブツエン(ドウジン センショ) |
副書名 |
その新しい役割と楽しみ方 |
副書名ヨミ |
ソノ アタラシイ ヤクワリ ト タノシミカタ |
著者名 |
田中 正之/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,マサユキ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7598-1352-4 |
ISBN |
978-4-7598-1352-4 |
分類記号 |
480.76
|
内容紹介 |
京都市動物園は大学と連携して、ゴリラの出産と育児、ゾウの夜の行動など、動物園ならではの研究を展開している。これらの取り組みをとおして、いま動物園に何が求められているかを考え、これからの動物園のあるべき姿を探る。 |
著者紹介 |
1968年兵庫県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士後期課程中退。同大学野生動物研究センター准教授。博士(理学)。共編著に「チンパンジーの認知と行動の発達」など。 |
件名1 |
動物園
|
(他の紹介)内容紹介 |
電子の挙動から基本ゲートまでがわかる。論理回路を実装。トランジスタ基本ゲート〜ウェーハへの回路描画まで。集積回路設計の流れと考え方がよくわかる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 真空管から電子デバイスへ 第2章 シリコン単結晶の作り方と構造 第3章 シリコン単結晶中のキャリア 第4章 p‐n接合を理解する interlude 幕間 第5章 MOSトランジスタ 第6章 バイポーラトランジスタ 第7章 ロジックLSIへの道 基本ゲートの考え方 第8章 いろいろなLSI ロジックとメモリを中心に 第9章 実習 CMOSをパターンに起こしてみる |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 淳一 京都大学大学院工学研究科修士課程修了。1978年、東京電気化学工業(株)(現TDK)入社。1982年、ソニー(株)入社。一貫して、半導体や薄膜デバイス・プロセスの研究開発に従事。この間、半導体先端テクノロジーズ(セリート)創立時に出向、長崎大学工学部非常勤講師、業界団体委員などを経験。テクニカルライターとして活動。応用物理学会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ