検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民法 3  有斐閣ストゥディア

著者名 山本 敬三/監修
著者名ヨミ ヤマモト,ケイゾウ
出版者 有斐閣
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210193686324/ミ/3一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000761929
書誌種別 図書
書名 民法 3  有斐閣ストゥディア
書名ヨミ ミンポウ(ユウヒカク ストゥディア)
多巻書名 担保物権
著者名 山本 敬三/監修
著者名ヨミ ヤマモト,ケイゾウ
出版者 有斐閣
出版年月 2021.11
ページ数 16,299p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-15086-7
ISBN 978-4-641-15086-7
分類記号 324
内容紹介 初学者にとってのわかりやすさを追求し、記述の質・量のバランスを究極まで突き詰めた、まったく新しい民法のテキスト。3は、金融取引に関わり、技術的な問題が多く理解するのがむずかしい担保物権を取り上げる。
件名1 民法

(他の紹介)内容紹介 民法の条文を数えてみよう。1000条を超えている。枝番号まで用意されている―。本書は、この条文の海を迷わず航海するための海図です。いまどこを学んでいるのかを知り、ときには深く潜って楽しみながら民法の海を超えていく。それを叶えることが、ストゥディア民法全7巻の使命です。
(他の紹介)目次 担保物権とは何か
担保物権の種類―抵当権を中心に
抵当権の設定、効力の範囲
物上代位制度
抵当権の実行前の効力1―抵当権と第三取得者・抵当権と賃借人
抵当権の実行前の効力2―抵当権侵害
抵当権の実行前の効力3―抵当権の処分
抵当権の実行1―優先弁済権の実現・共同抵当
抵当権の実行2―法定地上権
抵当権の消滅・根抵当
質権
留置権
先取特権
譲渡担保
所有権留保
仮登記担保
(他の紹介)著者紹介 山本 敬三
 京都大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳥山 泰志
 東北大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤澤 治奈
 立教大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。