検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電網創世記  インターネットにかけた男たちの軌跡  

著者名 滝田 誠一郎/著
著者名ヨミ タキタ,セイイチロウ
出版者 実業之日本社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004347282547.4/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

150 150
道徳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000188670
書誌種別 図書
書名 電網創世記  インターネットにかけた男たちの軌跡  
書名ヨミ デンモウ ソウセイキ
副書名 インターネットにかけた男たちの軌跡
副書名ヨミ インターネット ニ カケタ オトコタチ ノ キセキ
著者名 滝田 誠一郎/著
著者名ヨミ タキタ,セイイチロウ
出版者 実業之日本社
出版年月 2002.11
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-408-10522-8
分類記号 007.6389
内容紹介 「つながること」に喜びを覚え、「つなげること」に情熱を燃やした男たち。そんな彼らの泥臭く、しかし清々しい四半世紀にわたるドラマを描く。日本のインターネットの歴史をまとめたノンフィクション。
著者紹介 1955年東京生まれ。青山学院大学法学部卒業。ノンフィクションライター、ジャーナリスト。著書に「会社ニモ負ケズ人生ニモ負ケズ」「電脳のサムライたち・西和彦とその時代」など。
件名1 インターネット

(他の紹介)内容紹介 友だちと思いっきり遊べない。遠くに出かけられない。コロナ禍で子どもたちの行動範囲は狭くなりました。答えのない問題について考えるということ。それは、外の世界に目を向けること。どうしてだろう?なんでだろう?と考えることが、新しい価値観や視野を広げるきっかけになればと思います。ぜひ親子で、家族で、学校で、話し合ってみてください。
(他の紹介)目次 がっこう、どう解く?
できる、どう解く?
はたらく、どう解く?
どりょく、どう解く?
ジェンダー、どう解く?
おかね、どう解く?
ねっちゅう、どう解く?
つよさ、どう解く?
ペット、どう解く?
ガマン、どう解く?
あい、どう解く?
SNS、どう解く?
しぜん、どう解く?
考えるためのヒント
(他の紹介)著者紹介 やまざき ひろし
 1983年生まれ。早稲田大学大学院修了。コピーライター。現在、二児の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
きむら よう
 1980年生まれ。京都精華大学卒業。アートディレクター。現在、二児の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
にさわだいら はるひと
 1975年生まれ。明治大学卒業後に渡米。Academy of Art University卒業。アートディレクター。現在、二児の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。