検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

動物たちからのプレゼント [2]  集英社みらい文庫 た-6-8

著者名 高橋 うらら/作
著者名ヨミ タカハシ,ウララ
出版者 集英社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209072073913/タカ/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 うらら 柚希 きひろ
332.06 332.06
経済-歴史 金融-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000241867
書誌種別 図書
書名 動物たちからのプレゼント [2]  集英社みらい文庫 た-6-8
書名ヨミ ドウブツタチ カラ ノ プレゼント(シュウエイシャ ミライ ブンコ)
多巻書名 さよなら、ハムハム!
著者名 高橋 うらら/作   柚希 きひろ/絵
著者名ヨミ タカハシ,ウララ ユズキ,キヒロ
出版者 集英社
出版年月 2016.6
ページ数 185p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-321318-2
ISBN 978-4-08-321318-2
分類記号 913.6
内容紹介 ある日、宗太の家にゴールデンハムスターのハムハムがやってきた。かわいくてお茶目なハムハムに癒される毎日だったが…。動物園の社宅に暮らす小学生と、動物たちとのあたたかなふれあいを描く6編の物語を収録。

(他の紹介)内容紹介 現在も世界で大きくなり続ける所得格差。富める者は富み、そうではないものは貧しくなっていく。どうしてそんな社会になってしまったのか?本書は、ヨーロッパとアメリカを中心に近世から現在に至る歴史を見なおし、大衆消費社会から金融社会への変化と所得格差拡大の関連を見ていく。大衆消費社会により縮まった格差は、社会の「金融化」により拡大し、現在の構造ができあがった。大航海時代からタックスヘイヴン、GAFAの時代までを見通す一冊。
(他の紹介)目次 第1章 格差社会の誕生
第2章 消費社会から大衆消費社会へ
第3章 戦後世界の変化
第4章 砂糖の王国からタックスヘイヴンへ―カリブ海域の変質
第5章 金融化する社会
第6章 GDPは正しいか?
(他の紹介)著者紹介 玉木 俊明
 1964年、大阪市生まれ。同志社大学大学院文学研究科(文化史学専攻)博士後期課程単位取得退学。現在、京都産業大学経済学部教授。専門は近代ヨーロッパ経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 いたずらっ子モフモフ   5-36
2 ハシビロコウも恋してる?   39-69
3 ハムハムが残してくれたもの   71-102
4 キリンの見分け方   103-123
5 奇跡のシカ   125-152
6 ありがとう動物たち   153-182
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。