検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新訳ベルクソン全集 1 

著者名 アンリ・ベルクソン/著
著者名ヨミ アンリ ベルクソン
出版者 白水社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川208411108135.4/ベ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000211743
書誌種別 図書
書名 新訳ベルクソン全集 1 
書名ヨミ シンヤク ベルクソン ゼンシュウ
多巻書名 意識に直接与えられているものについての試論
著者名 アンリ・ベルクソン/著   竹内 信夫/訳
著者名ヨミ アンリ ベルクソン タケウチ,ノブオ
出版者 白水社
出版年月 2010.12
ページ数 229,17p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-09301-6
ISBN 978-4-560-09301-6
分類記号 135.4
内容紹介 哲学者であるとともに、科学者、文人でもある知の巨人・ベルクソンの統一的な全体像がわかる全集。1は、「持続」の概念を主題とする「意識に直接あたえられているものについての試論」を収録。
著者紹介 1859〜1941年。パリ生まれ。哲学者。高等師範学校卒業後、リセ教授を経てコレージュ・ド・フランス教授。28年にノーベル文学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 深い孤独に絡みつかれながら、荒漠たる異国の地を彷徨するパリの日本人たち。いくつもの狂気に取り巻かれ精神の牢獄に囚われた男女が幾重ものドラマを織りなしていく―『フランドルの冬』に続く、第二長篇。
(他の紹介)著者紹介 加賀 乙彦
 1929年東京生まれ。小説家・精神科医。日本芸術院会員、文化功労者。主な著作に『フランドルの冬』(芸術選奨文部大臣新人賞)『帰らざる夏』(谷崎潤一郎賞)『宣告』(日本文学大賞)『湿原』(大佛次郎賞)『永遠の都』(芸術選奨文部大臣賞)『雲の都』(毎日新聞出版文化賞企画特別賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。