検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

限界分譲地  繰り返される野放図な商法と開発秘話   朝日新書 941

著者名 吉川 祐介/著
著者名ヨミ ヨシカワ,ユウスケ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210582706365.3/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

916 916
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000946935
書誌種別 図書
書名 限界分譲地  繰り返される野放図な商法と開発秘話   朝日新書 941
書名ヨミ ゲンカイ ブンジョウチ(アサヒ シンショ)
副書名 繰り返される野放図な商法と開発秘話
副書名ヨミ クリカエサレル ノホウズ ナ ショウホウ ト カイハツ ヒワ
著者名 吉川 祐介/著
著者名ヨミ ヨシカワ,ユウスケ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.1
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-295252-3
ISBN 978-4-02-295252-3
分類記号 365.3
内容紹介 全国に広がる放棄住宅。投機型分譲地、原野商法など、高度成長期からバブル期にかけて世を席巻した、杜撰な土地ビジネスがもたらした負の遺産の軌跡を辿り、現在の不動産バブルとの共有性を見出し、警鐘を鳴らす。
著者紹介 静岡市生まれ。主に千葉県北東部に散在する旧分譲地の探索ブログ『URBANSPRAWL』を開設。YouTubeチャンネル『資産価値ZERO』を運営。著書に「限界ニュータウン」がある。
件名1 住宅問題

(他の紹介)内容紹介 疎開も空襲も憧れも諦めもすべてが日常だった。瀬戸内寂聴、武田百合子から茨木のり子、佐野洋子まで27名の“少女たち”によるエッセイ集。
(他の紹介)目次 若い日の私(瀬戸内寂聴)
美しい五月になって(石井好子)
私を変えた戦時下の修学旅行/十五日正午、緊迫のNHK放送室(近藤富枝)
「サヨナラ」がいえなかった(佐藤愛子)
空襲・終戦・いさぎよく死のう(橋田壽賀子)
海苔巻きと土佐日記(杉本苑子)
続 牛乳(武田百合子)
半年だけの恩師(河野多惠子)
はたちが敗戦(茨木のり子)
人間が懐しい(石牟礼道子)
親へ詫びる(森崎和江)
戦争/敗戦の夜(馬場あき子)
田辺写真館焼失 母は強し(田辺聖子)
めぐり来る八月(津村節子)
葦の中の声(須賀敦子)
被爆前後/一個(竹西寛子)
いがく、酸い青春(新川和江)
ごはん(向田邦子)
か細い声(木玉)
国旗/終戦の日(林京子)
よみがえる歌(澤地久枝)
夏の太陽(大庭みな子)
子供の愛国心(有吉佐和子)
スルメ(黒柳徹子)
サハリン時代(吉田知子)
戦争の〈おかげ〉(中村メイコ)
青い空、白い歯(佐野洋子)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。