検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「民族」を知れば、世界史の流れが見通せる  

著者名 関 眞興/著
著者名ヨミ セキ,シンコウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209657360209/セ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関 眞興

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000519848
書誌種別 図書
書名 「民族」を知れば、世界史の流れが見通せる  
書名ヨミ ミンゾク オ シレバ セカイシ ノ ナガレ ガ ミトオセル
著者名 関 眞興/著
著者名ヨミ セキ,シンコウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2019.3
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-84266-0
ISBN 978-4-569-84266-0
分類記号 209
内容紹介 古代地中海の覇権争い、トルコ系民族のユーラシア席捲、イスラム・ネットワーク、多民族国家ロシアの形成、征服王朝により拡大した漢民族の概念…。世界を形づくった民族移動のダイナミズムを20のテーマから講義する。
著者紹介 1944年三重県生まれ。東京大学文学部卒業。歴史研究家、著述家。著書に「ライバル国からよむ世界史」など。
件名1 世界史
件名2 民族-歴史
書誌来歴・版表示 「民族から解き明かす世界史」(PHP文庫 2022年刊)に改題 加筆修正

(他の紹介)内容紹介 欧米列強が目論む「日本蚕食」。日本の先人たちはいかに戦ったのか―白人の白人による白人のための世界分捕り合戦。大量虐殺、分断統治の戦争ドキュメント!
(他の紹介)目次 皇帝父子の死
切支丹追放
大量虐殺
日本蚕食
ビスマルク解任
翻弄される日本
引き金
炎上
戦火拡大
屠殺場
ニコライ処刑
同盟国崩壊
日本包囲網
(他の紹介)著者紹介 三谷 郁也
 昭和33年、兵庫県生まれ。関西外国語大学外国語学部スペイン語学科卒業。本書が初著作。従来の難解な近現代史では、大東亜戦争に関して日本人が抱いている罪悪感を払拭するのは不可能と考え、執筆を決意。物流会社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。