検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アリの巣をめぐる冒険  昆虫分類学の果てなき世界   幻冬舎新書 ま-10-3

著者名 丸山 宗利/著
著者名ヨミ マルヤマ,ムネトシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中009532516486.7/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸山 宗利
943.6 943.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000974875
書誌種別 図書
書名 アリの巣をめぐる冒険  昆虫分類学の果てなき世界   幻冬舎新書 ま-10-3
書名ヨミ アリ ノ ス オ メグル ボウケン(ゲントウシャ シンショ)
副書名 昆虫分類学の果てなき世界
副書名ヨミ コンチュウ ブンルイガク ノ ハテナキ セカイ
著者名 丸山 宗利/著
著者名ヨミ マルヤマ,ムネトシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2024.4
ページ数 287,7p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98728-9
ISBN 978-4-344-98728-9
分類記号 486.7
内容紹介 食べ物をねだる、かすめる、与え合う、捕食に寄生…。数々の新種を発見した気鋭の分類学者が、アリと好蟻性昆虫の世界を描く。未発表の考察や成果も収録。新たな研究成果や近況を補足して新書化。
著者紹介 東京都出身。北海道大学大学院農学研究科博士課程修了。博士(農学)。九州大学総合研究博物館准教授。著書に「昆虫学者、奇跡の図鑑を作る」など。
件名1 あり(蟻)
件名2
件名3 共生(生物学)
書誌来歴・版表示 東海大学出版会 2012年刊の加筆・修正

(他の紹介)内容紹介 うまをさがしてたびに出たハンス。いっしょに出かけたふたりにおいていかれてしまいます。すると、小さなみけねこが「七年はたらいてくれたら、うまを一とうあげる」とはなしかけてきて…?低学年向け。
(他の紹介)著者紹介 竹下 文子
 1957年、福岡県に生まれる。東京学芸大学卒業。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で路傍の石幼少年文学賞を、『ひらけ!なんきんまめ』(小峰書店)で産経児童出版文化賞フジテレビ賞を、『なまえのないねこ』(小峰書店)で講談社絵本賞を受賞。作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 なつこ
 1985年、東京都に生まれる。大学でフランス文学を学んだ後、2007年にフリーのイラストレーターとして活動を開始。パッケージやCDジャケットのイラスト、雑誌や絵本など幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。