検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史のなかに見る親鸞   法蔵館文庫 た3-1

著者名 平 雅行/著
著者名ヨミ タイラ,マサユキ
出版者 法藏館
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008493686188.7/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000761061
書誌種別 図書
書名 歴史のなかに見る親鸞   法蔵館文庫 た3-1
書名ヨミ レキシ ノ ナカ ニ ミル シンラン(ホウゾウカン ブンコ)
著者名 平 雅行/著
著者名ヨミ タイラ,マサユキ
出版者 法藏館
出版年月 2021.11
ページ数 295p
大きさ 15cm
ISBN 4-8318-2628-2
ISBN 978-4-8318-2628-2
分類記号 188.72
内容紹介 慈円への入室、六角堂参籠、玉日姫との婚姻説、善鸞義絶事件…。数々の伝承と研究が存在する親鸞の生涯と思想について、歴史学の立場からその虚実を再検証する。

(他の紹介)内容紹介 慈円への入室、六角堂参籠、玉日姫との婚姻説、善鸞義絶事件―。親鸞の伝記研究を進めるうえで、障害となるのは史料の乏しさにある。数少ない確実な史料を緻密に検証することで、歴史研究者として親鸞の事蹟の真偽を究明する一方、民衆の苦難と自らの思想信条とのはざまで悩み苦しむ親鸞の姿をも描きだす。歴史学者の視点で解明する、親鸞研究の決定版!
(他の紹介)目次 第1章 誕生から延暦寺時代
第2章 延暦寺からの出奔
第3章 建永の法難と親鸞
第4章 越後での流罪生活
第5章 東国の伝道
第6章 親鸞の思想構造
第7章 善鸞の義絶
第8章 親鸞思想の変容
(他の紹介)著者紹介 平 雅行
 1951年大阪市に生まれる。1975年京都大学文学部卒業。1981年京都大学大学院博士後期課程研究指導認定退学。博士(文学)。京都橘女子大学文学部助教授を経たのち、関西大学文学部助教授、大阪大学文学部助教授、同教授、同名誉教授、京都先端科学大学人文学部教授、同特任教授を歴任。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。