蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
つまみ細工でつくる季節のお花 小さな布からできる素敵なアクセサリーと小物
|
著者名 |
葉ちっく/著
|
著者名ヨミ |
ヨウチック |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209094804 | 594.6/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000249014 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
つまみ細工でつくる季節のお花 小さな布からできる素敵なアクセサリーと小物 |
書名ヨミ |
ツマミ ザイク デ ツクル キセツ ノ オハナ |
副書名 |
小さな布からできる素敵なアクセサリーと小物 |
副書名ヨミ |
チイサナ ヌノ カラ デキル ステキ ナ アクセサリー ト コモノ |
著者名 |
葉ちっく/著
|
著者名ヨミ |
ヨウチック |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-569-83370-5 |
ISBN |
978-4-569-83370-5 |
分類記号 |
594.6
|
内容紹介 |
小さな布をつまんで折ってつくるつまみ細工。はじめての人でも気軽に楽しめるように、伝統的な手法にアレンジを加えたオリジナルなつくり方で、和服だけでなく洋服にも似合うお花のアクセサリーや小物のつくり方を紹介します。 |
著者紹介 |
岡山県生まれ。成安女子短期大学造形芸術学部イラストレーション科卒業。つまみ細工作家。つまみ細工教室やワークショップで講師としても活動。 |
件名1 |
つまみ細工
|
(他の紹介)内容紹介 |
近くて遠かった隣国・朝鮮半島の歴史を古代から中世までひも解き、人気韓流時代劇に再現されたシーンと史実の実態を比較検証。民族の始祖・檀君神話から、高句麗・新羅・百済の三国時代、高麗の武断政治まで、壮大な時間の流れのなかで活躍した王たちの業績を、朝鮮半島に現存する最古の歴史書「三国史記」や「三国遺事」などの史実からひも解く。多くの英雄たちの知られざるエピソードを、地図や系統図、イラストをまじえ、わかりやすく解説。古代より連綿と続く朝鮮半島との交流によって、日本各地に残る史跡や文化も紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
プレビュー 古代の英雄たちの世界 第1章 時代劇は史実を取り込むから面白くなる(「花郎」は伝説的な集団の成長を華やかに描いている 有名な逸話が「王女ピョンガン 月が浮かぶ川」のモチーフに! ほか) 第2章 朝鮮半島の歴史がスリリングにわかる(朝鮮半島の始まりを描いた「檀君神話」 故郷を追われた朱蒙が新たに高句麗を建国した ほか) 第3章 日韓の歴史は古代から連綿と続いていた(ミステリー小説より面白い「日本と朝鮮半島の古代史」 三国時代の各国には日本と手を結ぶ事情があった ほか) 第4章 英雄たちが壮大な物語をつくってきた!(古代に勇名を轟かせた高句麗の始祖「朱蒙」 百済を強国に押し上げた名君「近肖古王」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
康 煕奉 1954年東京生まれ。在日韓国人二世。韓国の歴史・文化や日韓関係を描いた著作が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ