検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情に泣く  朝日時代小説文庫 朝日文庫時代小説アンソロジー 朝日文庫 ほ19-1 巻次人情・市井編 

著者名 細谷 正充/編
著者名ヨミ ホソヤ,マサミツ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209343383913.6/ジョ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

377.96 377.96
学生運動 日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派 早稲田大学
大宅壮一ノンフィクション賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000380256
書誌種別 図書
書名 情に泣く  朝日時代小説文庫 朝日文庫時代小説アンソロジー 朝日文庫 ほ19-1 巻次人情・市井編 
書名ヨミ ジョウ ニ ナク(アサヒ ブンコ)
著者名 細谷 正充/編   宇江佐 真理/[著]   北原 亞以子/[著]   杉本 苑子/[著]   半村 良/[著]   平岩 弓枝/[著]   山本 一力/[著]   山本 周五郎/[著]
著者名ヨミ ホソヤ,マサミツ ウエザ,マリ キタハラ,アイコ スギモト,ソノコ ハンムラ,リョウ ヒライワ,ユミエ ヤマモト,イチリキ ヤマモト,シュウゴロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.10
ページ数 272p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-264861-7
ISBN 978-4-02-264861-7
分類記号 913.68
内容紹介 失踪した若君を探す流浪の旅の末、物乞いにまで堕ちた老藩士。てんぷら屋台に通いつめる、一本気で不器用な還暦の担ぎ売り…。時代小説の名手たちが描く人情の哀しさと美しさ。心に染み入る7つの物語を収録した短編集。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 一九七二年一一月八日、早稲田大学構内で一人の学生が虐殺された。その事件をきっかけに蜂起した一般の大学生たちの「自由」獲得への闘い。不条理な暴力に徒手空拳で立ち向かい、怯え慄き、傷つけられ…。だが、最後まで非暴力による闘いを貫いた。今も、暴力は様々な形で社会に蔓延し、ある日突然巻き込まれる人は増え続けている。不穏な時代に翻弄され、立ち竦むすべての人に捧げる渾身のルポ。
(他の紹介)目次 第1章 恐怖の記憶
第2章 大学構内で起きた虐殺事件
第3章 決起
第4章 牙をむく暴力
第5章 赤報隊事件
第6章 転向した二人
第7章 半世紀を経ての対話
(他の紹介)著者紹介 樋田 毅
 ジャーナリスト。1952年生まれ。愛知県出身。県立旭丘高校卒業、早稲田大学第一文学部社会学科卒業。78年、朝日新聞社に入社。高知支局、阪神支局を経て大阪社会部へ。大阪府警担当、朝日新聞襲撃事件取材班キャップを務めたのち、和歌山総局長などを歴任。2012年から17年まで大阪秘書役を務め、同年12月に退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 隣りの聖人   7-52
宇江佐 真理/著
2 吹きだまり   53-78
北原 亞以子/著
3 橋のたもと   79-120
杉本 苑子/著
4 じべたの甚六   121-156
半村 良/著
5 邪魔っけ   157-191
平岩 弓枝/著
6 御船橋の紅花   193-224
山本 一力/著
7 七日七夜   225-264
山本 周五郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。