蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「いま・ここ」習慣この瞬間をいかに生きるか やめたくてもやめられない習慣を手放すマインドフルネス
|
著者名 |
ヒュー・G.バーン/著
|
著者名ヨミ |
ヒュー G バーン |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008494726 | 498.3/バ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヒュー・G.バーン 渡辺 弥生 渡邊 朋子 石黒 順子 柏原 美枝
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000760519 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「いま・ここ」習慣この瞬間をいかに生きるか やめたくてもやめられない習慣を手放すマインドフルネス |
書名ヨミ |
イマ ココ シュウカン コノ シュンカン オ イカニ イキルカ |
副書名 |
やめたくてもやめられない習慣を手放すマインドフルネス |
副書名ヨミ |
ヤメタクテモ ヤメラレナイ シュウカン オ テバナス マインドフルネス |
著者名 |
ヒュー・G.バーン/著
渡辺 弥生/監訳
渡邊 朋子/訳
石黒 順子/訳
柏原 美枝/訳
|
著者名ヨミ |
ヒュー G バーン ワタナベ,ヤヨイ ワタナベ,トモコ イシグロ,ジュンコ カシワバラ,ミエ |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
13,184p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-571-24098-0 |
ISBN |
978-4-571-24098-0 |
分類記号 |
498.39
|
内容紹介 |
「習慣を変えてみる」ことに焦点を当てたマインドフルネスの本。常習的な行動、人見知り、厳しい自己評価、問題の先延ばし、その他の自己破壊的行動形態への対応法を解説。心理学のエビデンスも分かりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
インサイト・メディテーション・コミュニティ・オブ・ワシントンの主任指導者。米国内外のクラスやリトリート、ワークショップで教える。 |
件名1 |
マインドフルネス
|
(他の紹介)目次 |
第1部 基本を学ぶ(習慣を理解する マインドフルネスの基本) 第2部 知恵を実践に活かす(意思の力―最も大切なことは何か 「ゲスト」を勧迎する マインドフルネスな姿勢を養う 注意がもたらす力を活かす 習慣的な思考や思いこみから自分を引き離す 感情、衝動、渇望の波に乗る 良いものを取り入れる―満足感や幸福を支える感情を育む 人間関係とそれを取りまく社会で害をなす習慣を打破する 結論 マインドフルネスを当然の習慣にする) |
(他の紹介)著者紹介 |
バーン,ヒュー・G. インサイト・メディテーション・コミュニティ・オブ・ワシントン(IMCW)の主任指導者。マインドフルネス・トレーニング・インスティテュート・オブ・ワシントンの創立者のひとり。人権問題をはじめとする社会的正義の分野で幅広く活躍した経験をもつ。現在は、この世の苦しみを軽減するのにマインドフルネスやその他の瞑想法の効果を訴求する活動に専念している。米国内外のクラスやリトリート、ワークショップで教えている。メリーランド州シルバー・スプリング在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 弥生 法政大学文学部教授(教育学博士)。専門は、発達心理学、発達臨床心理学。筑波大学、静岡大学で教鞭をとり途中、ハーバード大学、カリフォルニア大学サンタバーバラ校で客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡邊 朋子 大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)英語学科卒業。阪急電鉄株式会社入社。秘書、研究員を経て役員の海外出張随行、海外投資家向け資料翻訳、在日外国人向けの生活サポート、国内外の起業家の支援等に携わり、2019年退職。現在は趣味のヨガでマインドフルネスの実践を目指す。実用英語技能検定1級(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石黒 順子 東洋学園大学現代経営学部准教授(知識科学博士)。中小企業診断士。北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科博士後期課程単位取得満期退学。銀行系シンクタンク勤務、ベンチャー企業経営、経営コンサルタントなどを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柏原 美枝 大阪大学人間科学部人間科学科卒業。阪神電気鉄道株式会社入社。西梅田一帯の開発プロジェクトに携わる。1998年〜2001年、早稲田大学アントレプレヌール研究会事務局勤務。国内外の起業家教育に関する国際会議運営を担当。2001年、柏原美枝事務所代表として、起業家イベントの企画運営などを推進。2018年12月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ