蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小学生のための心のハーモニー ベスト! 9
|
著者名 |
音楽之友社/編
|
著者名ヨミ |
オンガク ノ トモシャ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207664418 | 767/シ/9 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000122511 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小学生のための心のハーモニー ベスト! 9 |
書名ヨミ |
ショウガクセイ ノ タメ ノ ココロ ノ ハーモニー ベスト |
多巻書名 |
たのしい音楽会の歌 |
著者名 |
音楽之友社/編
|
著者名ヨミ |
オンガク ノ トモシャ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
59p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-276-57079-5 |
ISBN |
978-4-276-57079-5 |
分類記号 |
767.08
|
内容紹介 |
小学校で1年中使える曲を集めたピアノ伴奏譜つき合唱曲集。9は、「あした笑顔になあれ」「夢の8分休符」「きみとともだちになる」など、合唱の楽しみ、ハーモニーの魅力を味わえる合唱全10曲を収録する。 |
件名1 |
歌曲
|
(他の紹介)内容紹介 |
「若者のスポーツ離れ」が進む中で「体を動かす喜び」をどのように子どもたちに伝えることができるか?さまざまな取り組みを探る! |
(他の紹介)目次 |
はじめに 新型コロナウイルス禍が子どもからスポーツを奪った 第1章 子どもたちの体力は低下しているか 第2章 東日本大震災で被災した福島県の子どもたちはどうなったか 第3章 新型コロナウイルス禍の子どもたちのスポーツへの影響 第4章 野球の競技人口減少 第5章 東京五輪から見えたスポーツ環境の課題 第6章 新たなスポーツ文化は生まれるか あとがき 東京五輪・パラリンピックは子どもたちに何を伝えたか |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 充 産経新聞運動部記者。1978年京都生まれ。早稲田大学法学部卒業後、地方紙を経て産経新聞社に入社。2005年からスポーツ分野を担当し、プロ野球やメジャーリーグを担当後、五輪は2012年ロンドン大会から21年東京大会まで夏冬5大会連続で取材した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森田 景史 産経新聞論説委員兼運動部記者。1970年大阪生まれ。1993年産経新聞社に入社。大阪本社運動部、社会部などを経て、2009年から東京本社運動部。2008年北京、12年ロンドンの五輪2大会で柔道競技を担当。このほか、レスリング、相撲、日本オリンピック委員会(JOC)を担当し、東京五輪は招致活動から取材する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ