蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008580896 | 019.9/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 008480790 | 019.9/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000759481 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ここに物語が |
書名ヨミ |
ココ ニ モノガタリ ガ |
著者名 |
梨木 香歩/[著]
|
著者名ヨミ |
ナシキ,カホ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-429913-3 |
ISBN |
978-4-10-429913-3 |
分類記号 |
019.9
|
内容紹介 |
どんな本をどんなふうに読んできたか。何を、どんなふうに考えながら生きてきたか。本は、その時々の自分を観察する記録でもある-。物語を発見する日常を辿るエッセイ集。新聞、雑誌掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。「西の魔女が死んだ」で作家デビュー。小説に「丹生都比売」、エッセイに「春になったら莓を摘みに」など。 |
件名1 |
読書
|
(他の紹介)内容紹介 |
変わりゆく自分と、物語を発見する日常を辿るエッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
1(伝えたい一冊 今週の本棚 ほか) 2(小さな人たちのいる場所―映画「借りぐらしのアリエッティ」 「曲り角のさきにあるもの」を信じる―村岡恵理『アンのゆりかご』文庫解説 ほか) 3(今読む名作・話題作 和田稔さんのこと―群れにいると見えないこと ほか) 4(「犯しがたさ」と「里山脳」―特集日本人の自然観・死生観 金子文子『何が私をこうさせたか』 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ