蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007407125 | 911.5/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000297164 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしの日付変更線 |
書名ヨミ |
ワタシ ノ ヒズケ ヘンコウセン |
著者名 |
ジェフリー・アングルス/著
|
著者名ヨミ |
ジェフリー アングルス |
出版者 |
思潮社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
145p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7837-3540-3 |
ISBN |
978-4-7837-3540-3 |
分類記号 |
911.56
|
内容紹介 |
言語の迷路は暗くて長いから 文法と友好条約を結ぶことにする 文法はわたしよりずっと背が高い 力を合わせたらいいだろう(「文法のいない朝」より) 2つの言語を行き来するアメリカ人詩人による日本語詩集。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに「令和開国論」への想い 第1章 対談 第2章 日本で活躍する外国人材のストーリー 第3章 グローバル人材共生社会実現のための提言 第4章 外国人材共生のための基礎知識 むすび 平和と繁栄の礎を願い |
(他の紹介)著者紹介 |
武部 勤 昭和16年(1941)、北海道斜里町生まれ。北海道議(4期)を経て1986年衆議院議員に当選。以来北海道12区で8期連続当選。2001年農水相、2004年自民党幹事長を歴任。2012年の政界引退後は、公益財団法人東亜総研代表理事。一般財団法人外国人材共生支援全国協会代表理事。日越大学理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ