検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳梗塞治療大全  名医が答える! 健康ライブラリー

著者名 高木 誠/監修
著者名ヨミ タカギ,マコト
出版者 講談社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009615386493.7/ノ/一般図書医療・健康 在庫 
2 庄内210361176493.7/ノ/一般図書成人室 在庫 
3 蛍池210183943493.7/ノ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.73 493.73
脳梗塞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000759349
書誌種別 図書
書名 脳梗塞治療大全  名医が答える! 健康ライブラリー
書名ヨミ ノウコウソク チリョウ タイゼン(ケンコウ ライブラリー)
著者名 高木 誠/監修
著者名ヨミ タカギ,マコト
出版者 講談社
出版年月 2021.10
ページ数 158p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-525712-8
ISBN 978-4-06-525712-8
分類記号 493.73
内容紹介 体の半身に力が入らない、ろれつが回らない…。見過ごされがちな症状は脳からのSOSサイン! 前ぶれ症状から再発を防ぐ治療法、リハビリ、生活習慣の改善まで、脳梗塞の防ぎ方と治し方を、Q&A形式で名医が徹底解説する。
件名1 脳梗塞
書誌来歴・版表示 「脳梗塞の防ぎ方・治し方」(2012年刊)の改題,加筆再編集

(他の紹介)内容紹介 名医が疑問に答える決定版!治療法、再発予防、リハビリ、後遺症、脳梗塞の防ぎ方・治し方を徹底解説!
(他の紹介)目次 発症のサイン1 「FAST」の視点で即チェック
発症のサイン2 突然のこんな症状もできるだけ早く医療機関へ
1 発症したら―4時間半以内の治療がカギ
2 原因としくみ―脳の血管が詰まり血流が途絶える
3 再発を防ぐには―急性期以降は薬と手術で治療
4 リハビリの進め方―入院中だけでなく退院後も
5 退院したら―生活習慣の改善こそが根本治療
(他の紹介)著者紹介 高木 誠
 東京都済生会中央病院名誉院長。1954年生まれ。1979年慶應義塾大学医学部卒業。長年にわたり東京都済生会中央病院脳神経内科にて診療に携わる。専門は脳神経内科、特に脳血管障害。一般市民向けの講演や、テレビ番組出演などを通じて、急性期治療の重要性について啓発を重ねている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。