蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うつして切るだけ!季節と行事のきりがみ 2
|
著者名 |
いしかわ まりこ/作
|
著者名ヨミ |
イシカワ,マリコ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209800531 | 754/イ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 209801182 | 754/イ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 209799691 | 754/イ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000581807 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うつして切るだけ!季節と行事のきりがみ 2 |
書名ヨミ |
ウツシテ キル ダケ キセツ ト ギョウジ ノ キリガミ |
多巻書名 |
なつ |
著者名 |
いしかわ まりこ/作
|
著者名ヨミ |
イシカワ,マリコ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-2614-6 |
ISBN |
978-4-8113-2614-6 |
分類記号 |
754.9
|
内容紹介 |
おりがみを折って、型紙をうつして、切るだけ! 季節と行事のきりがみの作り方を、イラストで紹介します。2は、あさがお、海の中、七夕など、「夏」をイメージした作品を収録。 |
著者紹介 |
千葉県生まれ。造形作家。NHK「つくってあそぼ」の造形スタッフをつとめる。Eテレ「ノージーのひらめき工房」の工作の監修を担当。著書に「おりがみでごっこあそび」など。 |
件名1 |
折紙・切紙
|
(他の紹介)目次 |
“東京都精神医学総合研究所主催”1973年11月17日 文芸批評の立場からの人間理解の仕方 “立命館大学日本文学研究会主催”1974年11月6日 文学の現在的課題 “山王教育研究所主催”1975年10月11日 フロイトおよびユングの人間把握の問題点について “京都精華短期大学主催”1975年10月16日 文学の現在 “北海道大学作家講演実行委員会主催”1976年5月10日 『死霊』について(北海道大学にて) “東北大学学友会文芸部、『濫觴』同人、現代イデオロギー研究会主催”1976年5月11日 『死霊』について(東北大学にて) “京都『無尽』主催”1976年5月15日 『死霊』について(京都大学にて) “京都精華短期大学主催”1976年10月21日 宮沢賢治の世界 “詩誌『無限』発行所無限事業部主催”1977年7月6日 枕詞の空間 “真宗大谷派学校連合会主催”1977年8月5日 『最後の親鸞』以後〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ