蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
翔べ、MRJ 世界の航空機市場に挑む「日の丸ジェット」 B&Tブックス
|
著者名 |
杉本 要/著
|
著者名ヨミ |
スギモト,カナメ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207699794 | 538.0/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000114979 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
翔べ、MRJ 世界の航空機市場に挑む「日の丸ジェット」 B&Tブックス |
書名ヨミ |
トベ エムアールジェー(ビー アンド ティー ブックス) |
副書名 |
世界の航空機市場に挑む「日の丸ジェット」 |
副書名ヨミ |
セカイ ノ コウクウキ シジョウ ニ イドム ヒノマル ジェット |
著者名 |
杉本 要/著
日刊工業新聞社/編
|
著者名ヨミ |
スギモト,カナメ ニッカン コウギョウ シンブンシャ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-526-07399-1 |
ISBN |
978-4-526-07399-1 |
分類記号 |
538.09
|
内容紹介 |
2015年、約半世紀ぶりとなる国産旅客機MRJが日本の空を舞う。MRJとはどんな飛行機なのか、その特徴を解説するとともに、開発に至るまでの経緯や製造・販売面などの取り組みを関係者の話を交えながら紹介。 |
著者紹介 |
1987年生まれ。岩手県出身。首都大学東京法学系卒業。日刊工業新聞社の「航空機」担当記者。 |
件名1 |
航空・宇宙産業
|
件名2 |
ジェット機
|
(他の紹介)内容紹介 |
ゼロ年代、黄金時代のスターたちが続々とターフを去り、いよいよ日本競馬は国際化の時代を迎える。20世紀最後の年となるミレニアムに「世紀末覇王」テイエムオペラオーが現れ、中・長距離界を席巻。年間8戦全勝、G1・5勝という偉業を成し遂げ、一強体制を完全に確立した。国際表記に沿って馬齢が4歳馬→3歳馬と変更された翌年、テイエムオペラオーが引退すると競馬界は再び社台グループの1強時代となり、現代に続く土台が築かれていく。アグネスタキオン、クロフネ、キングカメハメハ、ステイゴールドなど、新時代を彩った多士済々なレジェンドホースたちが繰り広げた熱き名勝負26選を収録する。シリーズ第三弾! |
(他の紹介)目次 |
第1章 世紀末覇王の快進撃 2000年(有馬記念 テイエムオペラオー 高松宮記念 キングヘイロー ほか) 第2章 伝説となった幻の三冠馬 2001年(皐月賞 アグネスタキオン 天皇賞・秋 アグネスデジタル ほか) 第3章 古馬の頂点に君臨した外国産馬 2002年(天皇賞・秋 シンボリクリスエス 日本ダービー タニノギムレット ほか) 第4章 史上2頭目となる牝馬三冠馬 2003年(秋華賞 スティルインラブ 日本ダービー ネオユニヴァース ほか) 第5章 最強の大王が降臨した 2004年(日本ダービー キングカメハメハ 皐月賞 ダイワメジャー ほか) 年度別 G1戦線「激闘譜」&データ |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 隆行 競馬ライター・編集者。1966年生まれ。拓殖大学卒業後、競馬雑誌編集者になり数多くの調教師、騎手、厩舎関係者、競馬予想家に取材を重ねてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ