蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンガ版マルチスピーシーズ人類学 シリーズ人間を超える
|
著者名 |
奥野 克巳/編
|
著者名ヨミ |
オクノ,カツミ |
出版者 |
以文社
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210189866 | 389.0/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000759102 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガ版マルチスピーシーズ人類学 シリーズ人間を超える |
書名ヨミ |
マンガバン マルチスピーシーズ ジンルイガク(シリーズ ニンゲン オ コエル) |
著者名 |
奥野 克巳/編
シンジルト/編
MOSA/マンガ
|
著者名ヨミ |
オクノ,カツミ シンジルト モサ |
出版者 |
以文社
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
2,337p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7531-0365-2 |
ISBN |
978-4-7531-0365-2 |
分類記号 |
389.04
|
内容紹介 |
人類学者が体験した、人間、動物、植物、微生物を含む多種間の濃密な交流とは? 寄生虫からヤマアラシ、ニホンザルまで、人間と多種の絡まり合いをマンガとともに解説する。「豊穣を占うバンバラム」など全8編を収録。 |
著者紹介 |
立教大学異文化コミュニケーション学部教授。東南アジア・ボルネオ島焼畑稲作民と狩猟民のフィールドワークを実施。 |
件名1 |
文化人類学
|
件名2 |
動物
|
(他の紹介)内容紹介 |
人類学者が体験した、人間、動物、植物、微生物を含む多種間の濃密な交流とは!?寄生虫からヤマアラシ、ニホンザルまで、人間と多種の絡まり合いを描く8つのマンガ民族誌!! |
(他の紹介)目次 |
序論 マンガとマルチスピーシーズのハイブリッド―より闊達な人類学のために 第1章 豊穣を占うバンバラム 第2章 天寿を全うする家畜たち 第3章 語り合うカスカと動物霊 第4章 文化キャンプと古老たちの教え 第5章 ブタを探して 第6章 富を生み出すヤマアラシの胃石 第7章 人体に棲まうマラリア原虫/ロア糸状虫 第8章 金華山「殺猿事件」の顛末 |
(他の紹介)著者紹介 |
奥野 克巳 立教大学異文化コミュニケーション学部教授。北・中米から東南・南・西・北アジア、メラネシア、ヨーロッパを旅し、東南アジア・ボルネオ島焼畑稲作民カリスと狩猟民プナンのフィールドワークを実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) シンジルト 熊本大学教授。主な専門領域は社会人類学/内陸アジア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ