検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の里  

著者名 富田 文雄/写真
著者名ヨミ トミタ,フミオ
出版者 ピエ・ブックス
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006689335291.0/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000240279
書誌種別 図書
書名 日本の里  
書名ヨミ ニホン ノ サト
著者名 富田 文雄/写真   井原 俊一/文
著者名ヨミ トミタ,フミオ イハラ,シュンイチ
出版者 ピエ・ブックス
出版年月 2011.3
ページ数 205p
大きさ 27cm
ISBN 4-89444-896-4
ISBN 978-4-89444-896-4
分類記号 291.087
内容紹介 鳥取県鳥取市福部町・朝のラッキョウの花畑、長野県根羽村・柿の木のある風景、三重県津市美里町・桂畑の集落…。日本の里の素顔を色あざやかに写し出す、優しさとぬくもりに満ちた写真集。
著者紹介 東京都生まれ。写真家。日本の自然風景を撮影。著書に「ビジュアル古典文学おくのほそ道」他。
件名1 日本-写真集

(他の紹介)内容紹介 日本と世界の狭間で生まれた中篇二作。外国から京都に来た青年の日常や、周囲の扱い方に対する違和感、その中で生きる不安や葛藤等を、「きみ」という二人称を用いた独特の文章で内省的に描く。京都文学賞受賞作(「鴨川ランナー」)。福井の英会話教室を突如やめる羽目になった主人公は、ある日同僚の紹介で結婚式の牧師役のバイトを紹介されるが…(「異言」)。第二回京都文学賞満票で受賞。日本語を母語としない著者が紡ぐ、新しい感性による越境文学。
(他の紹介)著者紹介 ケズナジャット,グレゴリー
 1984年、アメリカ合衆国生まれ。2007年、クレムソン大学を卒業ののち、同志社大学に留学。2017年、同志社大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期修了。現在は法政大学のグローバル教養学部にて准教授。2021年、表題作「鴨川ランナー」にて第2回京都文学賞を満場一致で受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。