蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 601158496 | 913.5/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000457225 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西鶴文学地図 |
書名ヨミ |
サイカク ブンガク チズ |
著者名 |
大谷 晃一/著
|
著者名ヨミ |
オオタニ,コウイチ |
出版者 |
編集工房ノア
|
出版年月 |
1993.12 |
ページ数 |
275p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.52
|
内容紹介 |
西鶴の生涯の町を歩き、その時代を詳細に検証、俯瞰し、謎の実像を浮き彫りにする。私生活の資料がほとんどない西鶴の伝記に挑戦した、大谷文学の井原西鶴決定版。年譜・井原西鶴伝付き。 |
著者紹介 |
1923年大阪生まれ。関西学院大学法文学部卒業。朝日新聞大阪本社編集委員を経て、現在、帝塚山学院大学教授。著書に「関西名作の風土」「石山本願寺の興亡」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
It’s automatic!?誰かのためになる瞬間は、いつも偶然に、未来からやってくる。自己責任論も「共感」一辺倒もさようなら。利他論の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 業の力―It’s automatic(落語「文七元結」 古今亭志ん朝と立川談志の解釈 ほか) 第2章 やって来る―与格の構造(ヒンディー語の与格構文 言葉はどこからやって来るのか? ほか) 第3章 受け取ること(利他と利己のパラドクス ありがたくない「利他」 ほか) 第4章 偶然と運命(イラク人質事件と自己責任論 タイの洞窟遭難事故 ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ