検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和を生きる  一エコノミストの回想  

著者名 中村 隆英/著
著者名ヨミ ナカムラ,タカフサ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204474936332.1/ナ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 隆英 阿部 武司 伊藤 修
518.8 518.8
都市計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000106422
書誌種別 図書
書名 昭和を生きる  一エコノミストの回想  
書名ヨミ ショウワ オ イキル
副書名 一エコノミストの回想
副書名ヨミ イチ エコノミスト ノ カイソウ
著者名 中村 隆英/著   阿部 武司/聞き手   伊藤 修/聞き手
著者名ヨミ ナカムラ,タカフサ アベ,タケシ イトウ,オサム
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2000.4
ページ数 265p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-06116-9
分類記号 332.106
内容紹介 経済復興、高度成長、バブル経済…歴史の流れのなかで、エコノミストは何を見て、考えたのか。日本経済研究の第一人者が、生まれてからこれまでを語る。
件名1 日本-経済-歴史

(他の紹介)内容紹介 敗戦の焼け野原から、来るべき日本の都市のグランドデザインをえがく。東京計画1960、東海道メガロポリス構想、大阪万博会場計画など、未来都市を可視化し、その実現構想を論じた丹下健三の都市論を精選する。壮大なスケールの計画の裏側に、透徹したリアリストの眼が光る。『丹下健三建築論集』の姉妹篇。
(他の紹介)目次 1 都市の再建(建設をめぐる諸問題
明日の都市への展望
地域計画の理論その一 方法論)
2 東京改造計画(MobilityとStability(流動と安定)
技術と人間
東京計画―1960)
3 巨大都市の未来(日本列島の将来像
万国博会場計画―企画から計画へ
「東京・ニューヨーク都市問題シンポジウム」基調講演)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。