蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
井上ひさしの劇世界
|
著者名 |
扇田 昭彦/著
|
著者名ヨミ |
センダ,アキヒコ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2012.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208066134 | 912.6/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000400122 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
井上ひさしの劇世界 |
書名ヨミ |
イノウエ ヒサシ ノ ゲキセカイ |
著者名 |
扇田 昭彦/著
|
著者名ヨミ |
センダ,アキヒコ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
458,46p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-336-05495-1 |
ISBN |
978-4-336-05495-1 |
分類記号 |
912.6
|
内容紹介 |
日本文学と演劇に多大な影響を与えた井上ひさし。その活動の軌跡を、現代演劇評論の第一人者であり、彼と交流のあった著者が丹念に浮かび上がらせる。巻末には詳細な「井上ひさし年譜」を収録する。 |
著者紹介 |
1940年東京生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒。演劇評論家。元・国際演劇評論家協会(AICT)日本センター会長。著書に「現代演劇の航海」「唐十郎の劇世界」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『海と毒薬』『沈黙』につながる秘められた幻の短篇、初の単行本化!瑞々しい筆致で描かれた、若き日の秀作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
遠藤 周作 1923年、東京生まれ。幼年期を旧満州大連で過ごす。神戸に帰国後、十二歳でカトリックの洗礼を受ける。慶應義塾大学仏文科卒業。50年から53年までフランスに留学。一貫して日本の精神風土とキリスト教の問題を追究する一方、ユーモア小説や歴史小説、戯曲、「狐狸庵もの」と称される軽妙洒脱なエッセイなど、多岐にわたる旺盛な執筆活動を続けた。55年「白い人」で芥川賞、58年『海と毒薬』で新潮社文学賞、毎日出版文化賞、66年『沈黙』で谷崎潤一郎賞、79年『キリストの誕生』で読売文学賞、80年『侍』で野間文芸賞、94年『深い河』で毎日芸術賞、95年文化勲章受章。96年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ