検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

てんかん発作こうすればだいじょうぶ  発作と介助   「てんかん」入門シリーズ 1

著者名 川崎 淳/著
著者名ヨミ カワサキ,ジュン
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008488710493.7/カ/一般図書医療・健康 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.74 493.74
癲癇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000757504
書誌種別 図書
書名 てんかん発作こうすればだいじょうぶ  発作と介助   「てんかん」入門シリーズ 1
書名ヨミ テンカン ホッサ コウスレバ ダイジョウブ(テンカン ニュウモン シリーズ)
副書名 発作と介助
副書名ヨミ ホッサ ト カイジョ
著者名 川崎 淳/著   日本てんかん協会/編
著者名ヨミ カワサキ,ジュン ニホン テンカン キョウカイ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2021.10
ページ数 86p
大きさ 26cm
ISBN 4-86342-316-9
ISBN 978-4-86342-316-9
分類記号 493.74
内容紹介 てんかんの各発作の特徴や対応のポイントをイラストとともにわかりやすく解説する。「国際抗てんかん連盟のてんかん発作型分類とてんかん分類2017」に対応した改訂新版。発作・介助・対応の実演を収録したDVD付き。
著者紹介 1963年生まれ。京都大学医学部卒業。国立療養所(現国立病院機構)宇多野病院レジデント、同病院精神科医師、同病院精神科医長を経て、川崎医院院長。
件名1 癲癇

(他の紹介)内容紹介 読んで、見て、理解が深まる「てんかん発作と介助」の入門書。「てんかん」とはどうな病気?発作のときはどうすればいい?各発作の特徴や対応のポイントを示す。専門用語を少なくしイラストを入れてやさしく解説!「国際抗てんかん連盟のてんかん発作型分類とてんかん分類2017」(日本てんかん学会、2019年)に対応。
(他の紹介)目次 第1章 てんかんとは(てんかんとは
てんかんの原因 ほか)
第2章 てんかん発作のいろいろ(チャート:発作の見分け方
全般てんかんで見られる発作(全般起始発作) ほか)
第3章 てんかん病型分類(てんかん病型分類とてんかん発作型分類の違い
てんかん病型分類 ほか)
第4章 てんかん発作の介助(一般的な状況における介助
特殊な状況における対応)
(他の紹介)著者紹介 川崎 淳
 1963年生まれ。1987年京都大学医学部卒業。1989年国立療養所(現国立病院機構)宇多野病院レジデント。1992年同病院精神科医師。2001年同病院精神科医長。2005年より川崎医院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。