蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の歴史 22 講談社学術文庫 1922
|
著者名 |
網野 善彦/編集委員
|
著者名ヨミ |
アミノ,ヨシヒコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006500581 | 210.1/ニ/22 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000146578 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の歴史 22 講談社学術文庫 1922 |
書名ヨミ |
ニホン ノ レキシ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
多巻書名 |
政党政治と天皇 |
著者名 |
網野 善彦/編集委員
大津 透/編集委員
鬼頭 宏/編集委員
桜井 英治/編集委員
山本 幸司/編集委員
|
著者名ヨミ |
アミノ,ヨシヒコ オオツ,トオル キトウ,ヒロシ サクライ,エイジ ヤマモト,コウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
405p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-291922-7 |
ISBN |
978-4-06-291922-7 |
分類記号 |
210.1
|
件名1 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
子ども中心の問題解決型アプローチ。大人が子どもに教えるのではなく、子どもが積極的に参加し、子どもの視点が尊重され、子どもの目標が最優先。日本初のCO‐OPアプローチ入門書!子どもの「できた!」をかなえる。子どもが選んだ目標からはじまり子ども自身で解決法を発見し、スキルを身につけていくアプローチ。 |
(他の紹介)目次 |
1 CO‐OPストーリー(子どもが選んだ目標「○○したいからはじめよう!」 ダイナミック遂行分析「できない原因を考える!」 ほか) 2 CO‐OPの道具箱(CO‐OPの4つの目的 CO‐OPの7つの特徴) 3 CO‐OP Q&A(CO‐OP開発の経緯は? どんな子どもが対象なの? ほか) 4 CO‐OPケーススタディ(自転車に乗れる1年生になりたい! 化粧ができる女性になりたい! ほか) 5 CO‐OP作戦図鑑(カラダの位置づけ 実行への注意 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
塩津 裕康 中部大学生命健康科学部作業療法学科助教。1985年三重県生まれ。2008年に作業療法士免許取得後、2015年に川崎医療福祉大学大学院医療技術学研究科にて博士(リハビリテーション学)を取得。2020年にInternational Cognitive Approaches Network(ICAN)から認定を受け、日本人初の認定CO‐OPセラピストとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ