蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
セックスロボットと人造肉 テクノロジーは性、食、生、死を“征服”できるか
|
著者名 |
ジェニー・クリーマン/著
|
著者名ヨミ |
ジェニー クリーマン |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008783185 | 504/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 210341343 | 504/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000829760 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
セックスロボットと人造肉 テクノロジーは性、食、生、死を“征服”できるか |
書名ヨミ |
セックス ロボット ト ジンゾウニク |
副書名 |
テクノロジーは性、食、生、死を“征服”できるか |
副書名ヨミ |
テクノロジー ワ セイ ショク セイ シ オ セイフク デキルカ |
著者名 |
ジェニー・クリーマン/著
安藤 貴子/訳
|
著者名ヨミ |
ジェニー クリーマン アンドウ,タカコ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
427p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-575-31736-7 |
ISBN |
978-4-575-31736-7 |
分類記号 |
504
|
内容紹介 |
欲望のために所有するロボットの伴侶、命を奪わず肉食も続けられる培養肉、簡単にこの世を去れる自殺マシン…。様々な命題が絡み合う先端技術の現場とそのプレイヤーたちを取材し、その虚実と21世紀の人間性のゆくえを問う。 |
著者紹介 |
イギリスのジャーナリスト、ドキュメンタリー製作者。タイムズ・ラジオ「ブレックファスト」の司会を務める。 |
件名1 |
科学技術倫理
|
件名2 |
生命倫理
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本はまだアメリカに占領されている!1960年、日米地位協定発効から60年以上、日本は地位協定本文の改定を提起したことがない。しかしこの協定によって、ある領空は日本の航空機が通過できず、オスプレイ墜落事故や米軍婦女暴行事件が起きても何もできない現実がある。アメリカに依存した主権なき平和は、本当に平和と呼べるのか―。文庫化にあたり大幅改稿&増補をした特別版! |
(他の紹介)目次 |
序章 主権にあいまいな国 第1章 刑事裁判権―政府が言う「日本が韓国やドイツより有利」というのは本当か 第2章 基地管理権―米軍の運用に日本政府の権限が及ばないのは当然なのか 第3章 自由出撃―朝鮮戦争から生まれた日米地位協定と朝鮮国連軍地位協定 第4章 思いやり予算―日本のアメリカへの貢献は不十分なのか 第5章 国連PKO地位協定―日本は特権を享受するだけで責任を果たさなくてよいのか 第6章 日米地位協定改定案―改定を実現するために何をすべきか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ