蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008475972 | 361.4/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コミュニケーション 人間関係 話しかた
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000757163 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
話すより10倍ラク!新聞く会話術 57 Lessons for Making Good Conversation |
書名ヨミ |
ハナス ヨリ ジュウバイ ラク シン キク カイワジュツ |
副書名 |
57 Lessons for Making Good Conversation |
副書名ヨミ |
ゴジュウナナ レッスンズ フォー メイキング グッド カンヴァセーション |
著者名 |
西任 暁子/[著]
|
著者名ヨミ |
ニシト,アキコ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7993-2781-4 |
ISBN |
978-4-7993-2781-4 |
分類記号 |
361.454
|
内容紹介 |
ラジオDJとして5000人を超える人々にインタビューしてきた著者が明かす、究極の会話術。会った瞬間から相手の心をひらくまでのとっておきの5つのステップを紹介する。新章「オンラインではどう話す?」を加筆。 |
著者紹介 |
大阪生まれ。株式会社Solaris代表、ニシトアキコ学校主宰。スピーチコンサルタント、Podcaster、ラジオDJ。著書に「「ひらがな」で話す技術」「本音に気づく会話術」など。 |
件名1 |
コミュニケーション
|
件名2 |
人間関係
|
件名3 |
話しかた
|
(他の紹介)内容紹介 |
誰もが話を聞いてほしい、自分をわかってほしいと願っています。何を言っても、叱られたりバカにされたりしないと思える会議なら、発言は増えるでしょう。本音を伝えても関係が壊れないと信じられるとき、思っていることを正直に伝え合うようになります。大切なことは、ありのままのその人を受け入れ、安心してもらえる場をつくること。それは、誰にだってできます。自分から話すのが苦手な人でも大丈夫。場づくりには、聞くことのほうが大切だからです。 |
(他の紹介)目次 |
1 相手を好きになる 2 相手が話しやすい場をつくる 3 褒めて心を開いてもらう 4 相手が話したいことを引き出す 5 話を盛り上げる 6 オンラインではどう話す? |
(他の紹介)著者紹介 |
西任 暁子 株式会社Solaris代表、ニシトアキコ学校主宰。スピーチコンサルタント、Podcaster、ラジオDJ。大阪生まれ、福岡育ち。アメリカへ高校留学後、慶應義塾大学在学中にラジオDJデビュー。東京FMなど全国32のラジオ局で番組を担当。15年間でインタビューした国内外の著名人は5000人を超える。MCをつとめた「Gaba G Style English シチュエーション別英会話」は、4億4千万ダウンロードを記録。iTunesオールタイムベストポッドキャスト賞を3年連続受賞した。その後、スピーチやコミュニケーションについて伝えながら心理学や哲学、宗教学、演劇、声と体の表現を探求。1年半のサバティカル休暇で自己に向き合い、「人間の本質はやさしさ」という体験的理解を得た。現在は、話し方教室やインタビューなど、すべての人に内包されるやさしさが表現される世界を目指して活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ