蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210640819 | 302.2/ビ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000974568 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カブール、最悪の13日間 |
書名ヨミ |
カブール サイアク ノ ジュウサンニチカン |
著者名 |
モハメッド・ビダ/著
岩坂 悦子/訳
|
著者名ヨミ |
モハメッド ビダ イワサカ,エツコ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-15-210326-0 |
ISBN |
978-4-15-210326-0 |
分類記号 |
302.271
|
内容紹介 |
脱出不能の大使館でテロ対策のスペシャリストが取った行動とは。タリバーンによるカブールのフランス大使館襲撃から民間人退避までの、恐怖と絶望の入り混じった13日間を描く。勇敢さの本質を問う真実の記録。 |
著者紹介 |
生後間もなくアルジェリアからフランスに移住。国家警察に入隊し、組織犯罪やテロ対策の分野でキャリアを積む。アフガニスタンのフランス大使館に安全保障問題の大使顧問として赴任。 |
件名1 |
アフガニスタン
|
件名2 |
タリバン
|
件名3 |
フランス-対外関係-アフガニスタン
|
(他の紹介)内容紹介 |
鉄道の旅は楽しい。夫婦や気の置けない仲間との旅、駅の旅情を味わう旅や、流行りの廃線跡をめぐる旅―。コアな鉄道ファンでなくても十分に楽しめるだろう。年齢や体力的に出かけるのが難しくなったら、時刻表を読みながらの「妄想旅」もおすすめだ。紙上で時間も場所も思いのままに旅することができる。シニア世代のテツの第一人者が、奥深い大人の鉄道旅の楽しみ方を伝授する! |
(他の紹介)目次 |
序章 熟年夫婦のフルムーンパスの旅 第1章 大人のテツの二人旅 第2章 駅旅情を味わう旅 第3章 廃線跡を散策する 第4章 シニア・テツの思い出の地をめぐる 終章 自宅で妄想テツ旅のすすめ |
(他の紹介)著者紹介 |
野田 隆 1952年名古屋市生まれ。早稲田大学大学院修了(国際法)。都立高校に勤務のかたわら、ヨーロッパや日本の鉄道旅行を中心とした著作を発表、2010年に退職後は、フリーとして活動。日本旅行作家協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ