検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉本隆明がぼくたちに遺したもの  

著者名 加藤 典洋/著
著者名ヨミ カトウ,ノリヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川207501933910.2/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 典洋 高橋 源一郎
中国-対外関係-台湾 アメリカ合衆国-対外関係-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000477155
書誌種別 図書
書名 吉本隆明がぼくたちに遺したもの  
書名ヨミ ヨシモト タカアキ ガ ボクタチ ニ ノコシタ モノ
著者名 加藤 典洋/著   高橋 源一郎/著
著者名ヨミ カトウ,ノリヒロ タカハシ,ゲンイチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.5
ページ数 9,190p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-025464-9
ISBN 978-4-00-025464-9
分類記号 910.268
内容紹介 戦後を代表する思想家・吉本隆明の遺したことばと思想的営為は、私たちになにを語りかけるのか。吉本を敬愛する加藤典洋と高橋源一郎が、自身の受けた影響を語りあう。朝日カルチャーセンターの連続講演に対談を加えて書籍化。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学文学部仏文科卒。早稲田大学国際学術院教授。文芸評論家。

(他の紹介)内容紹介 中国の台湾への武力行使に端を発した、米中による軍事衝突のリスクが高まっている。台湾問題の解決と祖国統一は歴史的任務と明言し、覇権主義的な行動を強める中国と、インド太平洋で軍事プレゼンスを維持したいアメリカ。両国が軍事衝突すれば、日本も無関係ではいられない。長く国際情勢を取材してきたジャーナリストが、米中それぞれの思惑、日本の課題を解説する。
(他の紹介)目次 第1章 「台湾有事」のシナリオ
第2章 「不屈の意思」台湾・蔡英文総統
第3章 「非民主」中国・習近平国家主席
第4章 意外に強いアメリカ・バイデン大統領
第5章 長期化する米中戦争と軍事衝突
第6章 指導者なき日本の安全保障
(他の紹介)著者紹介 清水 克彦
 政治・教育ジャーナリスト、大妻女子大学非常勤講師、京都大学現代政治研究会研究員。1962年愛媛県生まれ。京都大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。文化放送入社後、政治・外信記者を経てアメリカ留学。帰国後、ニュースキャスター、国会キャップ、報道ワイド番組チーフプロデューサーを歴任。海外取材多数。現在は、文化放送報道デスクやニュース解説を務める。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 吉本隆明のことば   1-43
高橋 源一郎/述
2 吉本隆明と三・一一以後の思想   45-120
加藤 典洋/述
3 ぼくたちに遺されたもの   121-188
加藤 典洋/述 高橋 源一郎/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。