検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

解體珍書  カラダのフシギなモノガタリ  

著者名 福井 栄一/編・現代語訳
著者名ヨミ フクイ,エイイチ
出版者 工作舎
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210181921913.3/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福井 栄一
913.37 913.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000756197
書誌種別 図書
書名 解體珍書  カラダのフシギなモノガタリ  
書名ヨミ カイタイ チンショ
副書名 カラダのフシギなモノガタリ
副書名ヨミ カラダ ノ フシギ ナ モノガタリ
著者名 福井 栄一/編・現代語訳
著者名ヨミ フクイ,エイイチ
出版者 工作舎
出版年月 2021.10
ページ数 185p
大きさ 18cm
ISBN 4-87502-532-0
ISBN 978-4-87502-532-0
分類記号 913.37
内容紹介 髪の色を変えられた男、鼻の穴騒動、骸骨が教えてくれたこと、翼が生えた僧…。頭のてっぺんからつま先まで、「人体」にまつわる怪談・奇譚・珍談を、古典文学から集めて現代語訳。語源、覚書、付言、諺・慣用句も付す。
著者紹介 1966年大阪府生まれ。京都大学大学院法学研究科修了。法学修士。上方文化評論家。四條畷学園大学看護学部客員教授。著書に「十二支妖異譚」「現代語訳近江の説話」など。

(他の紹介)内容紹介 いちばん身近で、いちばん不可解。なかなか本人の思い通りにならないのが、五臓六腑と身体髪膚。そこが厄介、そこが愛しい。マジカルでミステリーな身体旅行で心気充実、無病息災、日々平安。
(他の紹介)目次 頭首の章(あご‐顎 顎を見て分かったこと
あたま‐頭 頭が形見
かお‐顔 顔を描くのもひと苦労 ほか)
胴体の章(かた‐肩 肩のことで笑われた男
きも‐肝 肝のありか
こし‐腰 腰のほくろが決め手なのに… ほか)
手足の章(あし‐足 足が動かぬ証拠
うで‐腕 腕が長い利点
かかと‐踵 踵はどこへ行ったのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 福井 栄一
 上方文化評論家。1966年、大阪府吹田市出身。京都大学法学部卒。京都大学大学院法学研究科修了。法学修士。四條畷学園大学看護学部客員教授。京都ノートルダム女子大学国際言語文化学部および関西大学社会学部の非常勤講師。上方の芸能や歴史文化に関する講演、評論活動を精力的に行い、マスコミ出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。