検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私は人生をバケーションのように過ごしてきたわ  ターシャ・テューダーの言葉ベスト版  

著者名 ターシャ・テューダー/著
著者名ヨミ ターシャ テューダー
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209257922726.6/チ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山極 寿一 関野 吉晴
489.9 489.9
霊長類 文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000330438
書誌種別 図書
書名 私は人生をバケーションのように過ごしてきたわ  ターシャ・テューダーの言葉ベスト版  
書名ヨミ ワタシ ワ ジンセイ オ バケーション ノ ヨウニ スゴシテ キタワ
副書名 ターシャ・テューダーの言葉ベスト版
副書名ヨミ ターシャ テューダー ノ コトバ ベストバン
著者名 ターシャ・テューダー/著   リチャード・W.ブラウン/写真   食野 雅子/訳
著者名ヨミ ターシャ テューダー リチャード W ブラウン メシノ,マサコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.4
ページ数 223p
大きさ 25cm
ISBN 4-04-069215-9
ISBN 978-4-04-069215-9
分類記号 726.601
内容紹介 <ターシャ・テューダーの言葉シリーズ>の中から選びぬいた言葉に未発表の言葉を加えて、それぞれに解説を付した、ターシャを理解するために欠かせない本。美しい写真が満載。
著者紹介 1915〜2008年。アメリカの絵本作家・挿絵画家。

(他の紹介)内容紹介 NHK教育テレビ「スイッチインタビュー」好評対談の完全収録・補完版。人間が、人間ではなくなっていく?人類の歩んできた道、その現在と、私たちの未来―。いま、確かな目で見つめ直して、歩き続けるために語り合う、京都大学総長のゴリラ(霊長類)学者と「グレートジャーニー」探検家との壮大な対話!!
(他の紹介)目次 序章 ぼくも探検家になりたかった
第1章 日本のサル学
第2章 類人猿から人類へ
第3章 狩猟と戦争
第4章 平等の意識は人間だけのものか
第5章 グローバリズムと教育
第6章 旅の原点
第7章 人間だけが持つ「心」
(他の紹介)著者紹介 山極 寿一
 1952年東京生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。理学博士。カリソケ研究センター客員研究員、日本モンキーセンターリサーチフェロー、京大霊長類研究所助手、大学院理学研究科助教授、同教授、理学部長などを経て、現在は京都大学総長。1978年以来、アフリカ各地でのゴリラの野外研究を通じて、初期人類の生活や人類に特有な社会特徴の由来を探っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関野 吉晴
 1949年東京生まれ。一橋大学法学部、社会学部、横浜市立大医学部卒業。一橋大在学中に探検部を創設し、以後の約20年間、南米各地を探検。1993年から人類拡散の最長ルートを逆に辿って南米南端からアフリカまで約10年の旅「グレートジャーニー」を完遂。その後も日本列島への人類移動ルートを追って、シベリアやヒマラヤからの陸路の旅と、インドネシアから沖縄までの手作りカヌーの航海などを行う。医師、武蔵野美術大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。