蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
谷内六郎のえのぐ箱 想像のひきだし
|
著者名 |
谷内 達子/監修
|
著者名ヨミ |
タニウチ,ミチコ |
出版者 |
東京新聞
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210177887 | 726.5/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000755759 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
谷内六郎のえのぐ箱 想像のひきだし |
書名ヨミ |
タニウチ ロクロウ ノ エノグバコ |
副書名 |
想像のひきだし |
副書名ヨミ |
ソウゾウ ノ ヒキダシ |
著者名 |
谷内 達子/監修
谷内 広美/監修
横須賀美術館/協力
|
著者名ヨミ |
タニウチ,ミチコ タニウチ,ヒロミ ヨコスカ ビジュツカン |
出版者 |
東京新聞
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8083-1065-3 |
ISBN |
978-4-8083-1065-3 |
分類記号 |
726.501
|
内容紹介 |
「絵の詩人」と呼ばれた画家・谷内六郎の生誕100年を記念した画文集。『週刊新潮』表紙絵約70点をはじめ、初期の貴重な漫画作品、未発表のはり絵絵本、横尾忠則らの寄稿などを収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「週間新潮」で描き続けた表紙絵、その数1335点。「絵の詩人」と呼ばれた画家、谷内六郎は、スケッチをすることがなかった。それは、心がイマジネーションに満ちていたからである。どんなときも子どもの心を持ち続けた、やさしい大人の物語。生誕100年を記念した画文集! |
(他の紹介)目次 |
六郎さん 幼少期と青年期 六郎さん、全国区へ 家族との日々 絵かきは絵を描くことによって社会と関連する 谷内さんの絵の本質(横尾忠則) 六郎さんが見せてくれる風景(ツペラツペラ) 知らないのに知っている 行ったことがないのに懐かしい(佐藤可士和) 父のおにぎりは絵の具の匂い(インタビュー 谷内広美) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ